2022年11月ライブ記録(折坂悠太/ユニゾン/633/SAI)
60. 11/01 折坂悠太ツアー2022 オープン・バーン@Zepp DiverCity
昨年12月の「心理」ツアー以来のツアーかな。お台場2Daysの初日です。折坂さん見るのはアラバキ以来で楽しみにしていました。メンバーは大好きな「重奏」編成で、どんなライブが繰り広げられるのかワクワク。
と思っていたのですが、この日は完璧に座席のチョイスを失敗しました。チケットを取る際に「指定」と「スタンディング」があったのですが、深く考えず「折坂さんはホールで座って見ることも多かったけどスタンディングで見たいな」と思って「スタンディング」で取りました。
当日、Zepp DiverCity(TOKYO)の席割を見ると、前方がパイプ椅子の指定で、後ろがスタンディングでした。確かに指定の方が料金高かったので、それは別に問題ないのですが、問題はスタンディングゾーンに詰め込み過ぎて、笑っちゃうぐらいステージが見えなかったことです。周囲の皆、見えなくてライブ中ずっと一生懸命に見えそうなとこに顔や身体動かすから、自分の視界も安定しないことこの上なし。軽く20年はライブハウスに通っているけど、これほど視界悪かったのってワースト10に入るのでは。ギリギリに行ったせいもあったんですけどね。スタンディングゾーンの最前列の人はよく見えたでしょうね。
立ち位置指定はなく、スタッフが「もっと詰めて下さい」とアナウンスしていましたが、そもそもあのスペースに人が多すぎ。たまにライブ行って思うんだけど、運営のど素人じゃあるまいし、なぜこういうことになるのだろう?と不思議で仕方がないです。チケットが売れれば良くて、お客からステージがどう見えるか、なんてことはどうでもいいのかもしれませんけどね。
これは名古屋DIAMOND HALLへ参加した方の感想ですね。どこの会場もそうだったのかなと思います。幸いなことにライブアンケートを実施していたので実状を送信。改善されると良いけど。今後同じような席割で実施されたとして、2度と後方スタンディングは選びません。
客が激しく熱狂するようなタイプのライブではないので、こういった静かなライブでギュウ詰めにされた時にありがちな現象ですが、後半になると客が1人、また1人と脱落して行って視界が多少は開け、たまに「あっ、折坂さんの姿が見えた!」という回数が増えたのはありがたかったです。
と残念な書き出しになりましたが、ライブは素晴らしかったのよ。コンセプトが「オープン・バーン(野焼き)」と言うことで、ステージが野外という設定なのは、見えないながらも感じ取ることができました。焚火のぱちぱちと燃え盛る音がしていたので。これが味があって良かったなぁ。
突然の「こんばんは。お台場の犬です。」と言う挨拶にちょっと吹いてしまったけれど(終盤は「鳩」発言が)(ナタリーのライブレポ読むと影絵作っていたようですね、全然わからなかったけど)、自然と一体になってお台場から浅間まで音に乗って延々と旅をしていくようなコンセプチュアルな体験をしました。
ステージが見えなくても、折坂重奏のサウンドの迫力と心に染み込む圧倒的なパワーがすごくて、ステージ見えないのに鳥肌は立つし、涙出そうになるし、これは本当に折坂さんの音楽の凄みだなぁと肌で感じました。
「お花をくれた友達が、東京湾から2時間ほどのところに住んでいて…」と話をし始めたので、お花くれたのってよっちゃん(エゴラッピン)かなと真面目に考えていたら(でも東京湾?)、「世界のつづき」を歌い始めたので、「ワンピース」のウタか!と(笑)
「ワンピース」の尾田先生が折坂さんのファンだそうで、そのご縁もあったのかな、ウタ(Ado)に書き下ろした「世界のつづき」の折坂さんバージョンをライブで聞けて嬉しい。初めてYouTubeでウタバージョンを聞いた時、ちょっと涙腺に来たのだけど、生で聞く折坂バージョンでも同じ気持ちに。サビのメロディーが好き。
うーんライブ良かったんだけど、やっぱり視界が悪すぎて記憶も薄いな。沖縄公演を配信してくれるようなので、そちらを楽しみたいと思います。
61. 11/11 UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2022「fiesta in chaos」@青森Quarter
62. 11/12 UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2022「fiesta in chaos」@仙台GIGS
63. 11/16 UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2022「fiesta in chaos」@KT Zepp Yokohama
「fiesta in chaos」の感想はこちらにまとめました。
64. 11/21 633「Bier Fest Tour 2022」@KT Zepp Yokohama
with ストレイテナー / Age Factory
こちらに書きました。
65. 11/27 ACIDMAN presents 「SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI” 2022」@さいたまスーパーアリーナ
こちらに書きました。