全部自分のせいだと考える
ACあるあるの症状の1つ。
パートナーの指の皮むき。
ストレスからくる自傷行為。
元々わたしも爪をかんだり、甘皮部分をむしったりがいまだに止められてはいないが、パートナーも同じような行為をする。
昔はやっていなかった。
好きな人のしぐさを真似るミラーリング効果?
わたしが自分の悪い癖を真似させてしまったのではないかと思っている。
特に冬になると、皮をめくったところの乾燥がひどくなって、皮膚が硬くなってひび割れる→ますますめくりたくなる→さらにささくれ立った手になっていく、という明らかな悪循環になる。
ちょうど性同一性障害を言いだせなくてもやもやしてたときも、ひどくむしっていた。
その後カミングアウトをしてからだいぶやらなくなって、手もきれいになってきていたのに、最近はそのときよりもさらにひどくむしるようになっている。
ひっきりなしに指の皮を気にして、さらに血が出るまで指の皮をむしる姿を見ると、こっちまでイライラしてきてしまう。
「何か抱えていることがあるに違いない」
何が気になっているのか、
話して心が軽くよくなるなら、
と尋ねてみるが今回は頑なに話をしてくれない。
別に言いたくないことは言わなくていい。
ちゃんとバインダリーは守る。
とはいえ、真似をさせてしまった、と感じてしまうし、
わたしの何かについてストレスに感じているのではないか、と
すぐに疑ってしまう。
ここ最近思いついた理由は、わたしはアウティングをしてないだろうか、ということ。
わたしの「親の話を聞いて欲しい!!」と
パートナーの「トランスジェンダーは秘密にして欲しい!!」
は反対の関係だ。
いつも一緒に遊びに行って、今までを知らない人と仲良くなると、
わたしのほうは、「わたしの実家はね~」「出身はね~」「親がこんなでね~」と聞いて欲しい。
いつも一緒にいるけど
姉妹には、、、見えないし。
わたしの出身も親もKちゃんとは違ってて、
一緒に住んでて、
となると
わたしがこういった素性を話すことでKちゃんのアウティングにつながっているのでは⋯⋯⋯?
心配になって聞いてみたけど、
「自分の問題なので」
と言われるだけだった。
うーん、そうなのかな。
何か負担・不安に思わせるようなこと、してないといいけどな。