![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133165803/rectangle_large_type_2_6361f4cb9408b3944c97913fbf9c4ea2.png?width=1200)
元彼呪縛と戦おう、強く
元彼の呪縛に囚われているんだな、と思う。
ふとした時にフラッシュバックして、身体の震えが止まらなくて…なんて大袈裟なことは1mmもない。だから、"トラウマ"なんて大仰な呼び方をしようとも思っていない。
ただ、全てを忘れたかと聞かれれば、答えはNOだ。
1年と9ヶ月ぶりに出来た恋人は、今のところ非常に優しい。
普段は連絡を取っていなくても、こちらが送ればすぐに返信をくれる。仕事でメンタルが終わった夜は電話をしてくれるし、その電話も疲れていればしないでいいと言ってくれる。
会っているときは、さらに優しさと温かさに溢れている。
「好き」という言葉を使った愛情表現はゼロに等しいけれど、行動で「好いてくれているんだな」って伝わってくる。
幸せだ。ものすごく、幸せ。
でも、ふとした時に暴れだしそうになる。
それは元彼と比べて、彼が劣るからではない。
元彼と比べて、彼が圧倒的に優れているからというわけでもない。(そもそも恋愛なんて優劣じゃない。)
元彼と彼が、同じになってしまうんじゃないかっていう恐怖。それだけ。
例えばデートをしている最中に、彼にお母さまからの電話がかかって来たとき。
彼はその電話に出たり、出なかったりしていた。
出たときも、1分もしない間に会話を終えている。
私はこれを、気にしないようにしている。
けれど、2年ほど前まで付き合っていた元彼はデートの都度母親から電話が来ていたことを思い出してしまう。
またあの時のように、旅行の宿泊先まで監視されてしまうんじゃないだろうか。お土産を買うためにいちいち電話をして、デートの最中でも雨が降ればご家族の送迎に行き、バレンタインにあげたものは家族全員で1つずつ味見をされるんじゃないだろうか。
そんなことを考え始めて、勝手に不安になったりする。
例えば彼が寝る前の電話を提案してくれた時も。
「今日の夜、電話出来ると思えば僕も仕事頑張れます」と言ってくれた彼に、純粋に喜べない自分がいた。
それはまた元彼のほぼ全員と【毎日の電話】をしていたから。私にとってはそれが何よりも苦痛で、嫌な思い出しかなくて。
今日は電話が出来ないと伝えたとき、「俺はこんなに楽しみにしていたのに。」「じゃあ夜何してればいいの?」「なんで電話できないの?」と、これはそれぞれがそれぞれの男性に言われた言葉だ。
今でもその時の息苦しさを覚えている。
電話自体は好きだ。元々メンタルが終わって彼に助けを求めたときも、「電話がしたい」と甘えたのは私が先。
でもそれを求めながら、同時に怖かった。もしこれが習慣化したらどうしよう。毎日電話をするのが当たり前になったらどうしよう。また夜に予定を入れづらくなったらどうしよう。どうしよう。
例えば。
私はもともと彼氏に対して、ドストレートに愛情表現をするタイプだ。
好きなら好きって言うし、かっこいいならかっこいいって言うし、会いたいなら会いたいって言う。
それが相手にとって当たり前になったとき、私は何をしても許してくれるチョロい女として扱われやすい。浮気もバレないし、お金も貸してくれるし、多少のDVだって黙って受け入れる。
今の彼も、そんな扱いをしてきたらどうしよう。
そう思うと「好き」も「かっこいい」も「会いたい」だって、言わない方がいいのかな。態度に出さないほうがいいのかな。って堂々巡り。
今の彼には別に何もされていないのに。そんな予兆すらないのに。無駄な心配なのに、ずっとぼんやりとした不安感だけが付き纏う。
他にも色々、そんなことばかり考えている。
彼は本当に優しいのだ。
彼には私と何かを比べる元カノもいないに等しくて、ただひたすら純粋に愛してくれている。
彼に文句なんてひとつもなくて、彼は何も悪くなくて。
でもここまで書いてようやく気持ちの整理がついた。
私、彼と別れたくない気持ちが強すぎてこうなっているんだな。たぶんめちゃくちゃ好きなんだな、彼のこと。
いつもいつも依存したくないって言ってるけど、多分無理だから、上手に依存出来るように努力しよう。
結局私はメンヘラだし、盲目だし、それが私だし。
いいなと思ったら応援しよう!
![もち子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28786773/profile_dccde0985cf057c8de2a96dccd76b17e.png?width=600&crop=1:1,smart)