飼育員さん目線で動物たちを観察!水族館YouTubeのご紹介🦭
身近にサイエンスを感じられる場として、博物館・動物園・水族館など色々ありますが、皆さんが最近足を運んだ施設はありますか?
現在では再開されている所が多いですが、新型コロナウイルスの流行に伴い、一時期は施設が閉まっていたこともありましたよね。
まだまだ第7波も感染拡大しているので油断は禁物です。
そこで今回は、自宅でも楽しめる!おすすめ水族館Yotubeを、アザラシ好きの弊社プロボノSさんに教えていただきました👏
おすすめのポイントと、推しアザラシについても書いていただいたので要必見です!!👀✨
皆さん初めまして!
A-Co-LaboでプロボノをしているアザラーのSです。
今回は私のおすすめ水族館Youtube5選を紹介します!
水族館のYouTubeは、飼育員さんならではの至近距離からの撮影だったり、豆知識や情報量も多いのでとても楽しいです。
社会人にはもちろん、子どもの学習の1つとしてもいいのではないのでしょうか。
1.海遊館
チャンネル名:大阪・海遊館 Osaka Aquarium Kaiyukan
フォロワーはなんと13.8万人。海遊館で飼育されている様々な魚・動物たちの様子が紹介されています。
個人的なおすすめはワモンアザラシのミゾレくん…!🥺
ツイッターなどにこの動画が掲載され知名度が一気に全国区へ広まりました。
ミゾレくんは世界初の人工哺育で育てられたワモンアザラシということもあり、人間への抵抗があまりありません。最近では掃除する飼育員さんを邪魔する様子がかわいいと話題になりました。
ミゾレくんは人工哺育で育てられましたが、ワモンアザラシの子育ては巣を作るなど特殊です。こういった環境やアザラシを囲む環境問題について調べてみるのもいいかもしれませんね。
2.男鹿水族館GAO
チャンネル名:男鹿水族館GAO 公式チャンネル
3.62万人のフォロワーがおり、ライブ配信などの企画も楽しめます。
男鹿水族館ではアザラシのほかにアシカやホッキョクグマといった様子も紹介されており、更新頻度も多く楽しみにしているチャンネルです。
ゴマフアザラシのおんぷちゃんが2022年3月に誕生しました。
飼育記録も成長が見れてとても親のような気持ちになりましたが、最近ではアザラシのトレーニング解説動画もアップされています。
トレーニングに使う心理として「パブロフの犬」など聞いたことのあるキーワードも出てきたりして勉強になります📝
以下はトレーニング解説動画第一弾です。引き続き更新されていますので要チェックを!
3.しながわ水族館
チャンネル名:しながわ水族館公式チャンネル-Shinagawa Aquarium-
しながわ水族館のチャンネルではショート動画も活用しながら画像を投稿されています。
アザラシはもちろん、サメやペンギンなど様々な動画がアップロードされています🐧
個人的なお気に入りはアザラシショーの裏側を紹介したこちらの動画です。
アザラシショーの裏側はもちろんなのですが、普段どういったものを食べるのかもわかるのが面白いです。てきぱきと餌を用意する様はさすがですね。
アザラシも複数の餌を食べますが、人間同様偏らないって大切だなぁと偏食家として反省しました。。。
4. 鳥羽水族館
チャンネル名:鳥羽水族館 TOBA AQUARIUM
日本で最大の飼育数を誇る水族館。コツメカワウソやラッコ、セイウチなど様々な動物の様子がYouTubeでアップロードされています。
個人的なおすすめはバイカルアザラシ・ニコくんです!!
実はニコくん、おじさん顔でSNSで話題になりました。
たしかに生後2か月でこの貫禄..。バイカルアザラシの誕生に合わせていろいろ調べると寿命は50年以上といわれていたり、アザラシでは唯一淡水で生活していたりなど、種類によって全然違うんだなと勉強になります。
5.おたる水族館
チャンネル名:おたる水族館_公式チャンネルOtaru Aquarium
おたる水族館ではチンアナゴやセイウチなど様々な動物の様子が紹介されています。
アザラシの飼育数は日本一ということもあり、飼育種類も多く、私も行ったときはパラダイスのような気分でした☺️
野生のアザラシが敷地からみえるので、冬になると野生のアザラシの様子も紹介されていますよ。
個人的なおすすめはアザラシの引っ越しです。おたる水族館では海を仕切っただけのような自然に近い環境で飼育されており、冬は大しけのため別の場所に移動します。引っ越しの様子はサムネイルにあるようにまさに空飛ぶアザラシ。
10月に引っ越しの様子を見に行ってみたいです。人間でも正直クレーンなんて怖そうですが、アザラシの適応力ってほんとうにすごいですよね..!!😳
正直ほかにもおすすめのYouTubeがあれば教えていただきたい気持ちでいっぱいですが、今回は私のおすすめYouTubeを紹介させていただきました。
YouTubeをきっかけにファンになった子に会いに行くのが本当に楽しみです。皆さんもぜひともお家で癒されてください..!
A-Co-Laboについて
弊社は、弊社は研究者が持つ、研究経験・研究知識・研究スキルを活かして企業の課題を解決することを目的としています。
自己紹介記事はこちらからご覧ください↓
興味が湧いた企業の方、研究者の方がいらっしゃいましたらこちらからお問合せ下さい。
ご登録希望の研究者の方もこちらから登録申請して頂けます。
[関連記事]