見出し画像

研究知のスキルシェアって?よくある質問~企業編~

今回はA-Co-Laboの研究知のスキルシェアでよく頂く質問についてご紹介します!!

[関連記事]

A-Co-Laboについてはこちら↓

Q1:どんな研究者がいますか?

パートナー研究者の特徴は下記の通りです。
分野は多様:生物、化学、物理、医学といった理系分野だけでなく、文学など文系分野のパートナーも在籍
大学所属だけでなく、企業所属、独立しているパートナーも:大学所属の研究者はもちろん、起業や個人事業主などの独立系研究者、企業所属で副業として登録をされている方もいらっしゃいます
20〜30代が70%:研究の最前線で実際に手を動かしている若手を中心に、20代〜60代まで幅広い年齢層の方がいます

Q2:どのくらいの期間で実施してもらえますか?

課題やご要望によりますが、短期であれば1〜2時間から中長期で数年単位まで実施が可能です。

Q3:研究知のスキルシェアって具体的にどんなことをしてもらえますか?

スポットコンサルやイベントなど情報収集での利用から、調査の実施、アドバイザーやプロジェクト伴走など一緒に研究開発を進めていくことまで幅広く対応が可能です。

Q4:コストはどのくらいかかりますか?

実施内容、パートナー研究者によって変わるので、お問合せください。
相談は無料です。

Q5:ミーティングはオンラインでも可能ですか?

実施内容によって、オンライン/オフラインでも可能です。ただ、オフラインでの実施にあたり、交通費、宿泊費などの必要経費がかかる可能性があります。

Q6:スキルシェア、どの様な契約形態になりますか?

基本的に、クライアント企業様と弊社の間にて業務委託契約をさせて頂きます。別途パートナー研究者と弊社の間にも業務委託契約を実施いたします。

Q7:どのような研究者がプロジェクトパートナーになりますか?

弊社パートナーは、それぞれ研究や開発のノウハウを持つスペシャリストで構成されております。
なお、パートナー登録の際には、事前に研究内容などをお聞きし、弊社担当者との面談を実施したうえでの登録を義務づけております。

Q8:研究者の個人情報を知りたいのですが、可能ですか?

恐れいりますが、個人情報に関してお伝えすることはできかねます。パートナー研究者の個人情報保護の観点から、パートナーが確定された後であっても、クライアント企業様にご提供できる情報は必要な点に限定され、詳細な個人情報の提出は厳に禁止しております。ただし、業務上特別な必要がある場合は、当社よりパートナーにその目的を示し、同意を得た上で通知させていただくことがあります。

Q9:研究者を面談することは可能ですか?

プロジェクトに入る際には、事前にヒアリングをさせて頂き、A-Co-Laboからパートナーを提案させて頂きます。その上で、必要に応じて事前にパートナー研究者とのマッチング面談を実施させて頂く事もございます。

Q10:研究者の受入れで配慮すべきことはありますか?

基本的にはありませんが、職場環境や職場の慣行などについてはご指導いただき、円滑な業務遂行が行えますよう、サポートしていただけますと幸いです。

Q11:機密保持、知財について教えてください。

機密保持は、クライアントとパートナー研究者と弊社の契約に基づき、遵守いたします。
知財については、基本的には企業様側に持って頂くことが多いですが、プロジェクトによっては研究者のもつ知財を使用する必要があるなどの場合、相談の上、決定する事もあります。

Q12:当初予定期間を延長して、契約を更新したいのですが可能ですか?

延長をご希望の場合は、担当プロジェクトマネージャーにお申し付けください。
改めてお見積りや必要に応じて提案も含めて対応させて頂きます。
ただし、延長にはクライアント企業様、パートナー研究者、及びA-Co-Laboの三者の合意が必要となります。あらかじめご了承ください。
また、その場合でも、新たなパートナーのご提案などはさせていただきます。

その他、ご質問やご相談などあれば、弊社HPよりお気軽にお問合せください。

【関連記事】

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集