
2021年最後のエコラボnote。いつも読んで下さりありがとうございます!!
いつもエコラボnoteを見て下さりありがとうございます!!
皆さんからのスキや日々閲覧数が伸びているのがとっても嬉しいです..🥺
私がA-Co-Laboインターンとしてジョインしてから今月で5ヶ月が経ちました。
なんの力もない大学生の私をインターンとして迎え入れてくれたA-Co-Laboのために何か私も力になりたい!と思い始めたのがnoteでした✍️
なぜnoteだったのかについてはこちらの記事でご紹介しています!↓
‥‥
初めてのnoteを更新したのが8月3日でした。
週一での更新を続け、今回の記事で22本目になりました!!!
今回はスキが多かった記事ベスト3をご紹介します🏆🙌🏻
🎉エコラボnoteの人気記事発表🎉
第1位🥇 A-Co-Laboとは?
こちらの記事ではA-Co-Laboの名前の由来もご紹介しています。
アコラボ、エーコーラボ(栄光ラボ?😂)などと読まれがちですが、実はある想いを込めて"エコラボ"になりました。気になった方は是非こちらの記事で確認してみて下さい~👀☑︎
第2位🥈 よくある質問~研究者編~
こちらの記事では今までに頂いたあらゆる質問にお答えしています。
・研究知のスキルシェアって実際にはどんな案件があるの?
・研究者の副業って?
・案件に入った後はどんなサポートをしてくれるの?
見やすさを重視して一問一答形式でまとめています!💬
第3位🥉 企業側の気づいていない可能性を広げる
企業担当の早船へのインタビュー記事になります!
役員3人の中で一番はじめにインタビューをしたのが早船でした。
質問をする私次第で内容が決まる…!と思いドキドキしていたのを覚えています。時間をかけてまとめたインタビューなので研究者編・総集編もぜひ読んで頂けたら嬉しいです!☺️
‥‥
最後に
来年も盛り沢山な内容でお届けする予定です!
シェアやフォロー、スキをして頂けると励みになります💪
最近はnoteを見てお問い合わせ頂いた研究者の方や企業の方も増えていて非常に嬉しく思います😭
私にとって2021年の下半期は、尊敬する役員達との出逢いと、A-Co-Laboだから学べたこと・体験できたこと・吸収できたことが沢山あり特別な年になりました。
これからもエコラボnoteの更新は続くので毎週楽しみにして頂けると幸いです✨
来年も宜しくお願いします!!!
どうぞ素敵なクリスマスと良いお年をお迎えください〜👋🏻🔔

興味が湧いた企業の方などいらっしゃいましたらこちらからお問合せ下さい。
研究者の方もこちらから登録申請して頂けます。