夏休みの思い出作りに◎サイエンスイベントやサービスをご紹介‼︎
夏休み真っ只中ですね!皆さん、いかがお過ごしですか?
自由研究の参考のために、または夏の思い出作りに、サイエンスにまつわるイベントやサービスを体験するのはいかがでしょうか?😳✨
今回は、まだこれからでも間に合う!子供向けのサイエンスイベントやサービスについてまとめてみました!
親子で参加できるものも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!👀✅
※以下全ての情報はすべて各HPから引用してご紹介しています。
1.サニエルおやこネイチャー楽校
海のきれいを守ろう!
オンラインで皆様にリアルな海の様子をお伝えします♪
一緒に海の生き物を観察してみよう!
海にはどんな環境問題があるのかな?
きれいな海を守るためにどんなことができるかな?
こんなことが体験できます!
自宅にいながら自然環境体験ができます※天候によっては海からの配信ができない場合があります
環境問題が海にどんな影響を与えるのかを目で見て学べます
海を守るために、どんなことができるのかを考えるきっかけになります
詳細はこちらからご確認ください↓
https://www.sanikleen-academy.or.jp/nature/
2.リアル体験ワールド:オンライン収穫体験
3つの特徴
ポイント.1 食材の成長過程を動画でお届け
毎日、食材の成長過程の動画を公開致します。初日は3本、以降毎日1本の動画で少しづつ成長していくエビやトリの様子を観察できます。公開はクイズ付き動画13本+産地からのメッセージ動画1本の全14本です。
ポイント.2 クイズで楽しく学ぶ
毎日の動画と一緒に、毎日クイズが公開されます。クイズに回答していくことで、楽しく続けることができます。クイズは1章あたり3問、延べ39問。1章あたり約10分とお手軽に学習できます。
※14章は動画のみ
ポイント.3 食べる醍醐味を実感
毎日観察した水産物、畜産物を実際に食べることができます。指定日にご自宅にお送りします。合わせて、お子様用簡単レシピと、復習クイズも同封しています。是非ご家族のコミュニケーションにお役立てください。
詳細はこちらからご確認ください↓
https://www.realtaikenworld.jp/?utm_source=iko-yo&utm_medium=iko-yo&utm_campaign=iko-yo
3.「オンライン授業」"研究者"のお仕事紹介 神戸医療産業都市
突然ですが、皆さん「研究者」ってどういうイメージでしょうか?
「白衣を着ている」「試験管をふっている」そんなイメージでしょうか?
研究者といっても研究内容もさまざまで、色んな研究者がいます。
そんな研究者のことを少しでも知ってもらうため、今回は「研究者のお仕事紹介」を企画しました。
神戸医療産業都市で実際に働いている研究者にインタビューを行い、「研究の面白さ」から「どうやったら研究者になれるか」まで余すことなく聞いてきました。
インタビューの感想を送ってくれた方には「オリジナルグッズ」と「修了証書」のプレゼントもご用意。普段あまり身近ではない「研究者」のこと、少しでも知って頂けたらうれしいです。
動画公開期間2022年7月21日(木)〜2022年8月31日(水)
応募受付期間2022年7月21日(木)〜2022年9月2日(金)
詳細はこちらからご確認ください↓
https://www.fbri-kobe.org/kbic/kids-study/2022/
4.すごすぎる天気の図鑑展
~角川武蔵野ミュージアム~
「すごすぎる天気の図鑑」「もっとすごすぎる天気の図鑑」は、映画『天気の子』の気象監修者としても有名な荒木健太郎氏が、天気や気象にまつわるとっておきのネタや、おもしろくてためになる知識をやさしく紹介した大ヒット本です。
今回、その図鑑が本から飛び出して、ところざわサクラタウン「角川武蔵野ミュージアム」で展覧会を行います!
今回の企画展では、日々さまざまな表情を見せる「雲」をメインテーマに、本書から夏休み自由研究の手助けになりそうなオススメネタをピックアップして写真や図解、イラストをふんだんに使って紹介いたします。さらに、AR、VR、MRのお天気キャスター体験など、最新技術を駆使した体験型企画もご用意!皆さん、ぜひ遊びに来てください!
詳しくはこちらからご確認ください↓
https://tokorozawa-sakuratown.com/special/tenkizukanten/
5.食虫植物と太古の生きもの展
~東京都 夢の島熱帯植物館~
・エイリアンのようなカタチの三葉虫や、恐竜と同じ時代を生きた陸や海の生き物たちの化石
・虫を捕食する食虫植物の生体展示
・エイリアンのようなカタチの三葉虫や、恐竜と同じ時代を生きた陸や海の生き物たちの化石
・実際にふれることができるアンモナイトの化石
太古の時代から現代まで、不思議な生きものたちを観察して夏休みの自由研究に役立ててみませんか?
食虫植物
植物なのに虫を捕らえてしまう仕組みをもつ不思議な植物をご紹介。
その特性はまるでミニモンスター、食虫植物の世界が観察できます。
昆虫
日本では見ることのできない熱帯に生息する不思議な昆虫(チョウや甲虫など)の標本が観察できます。
化石
実際に手でふれることができる大型のアンモナイトの化石やエイリアンのような三葉虫、ジュラ紀のハチュウ類、古生代のカブトガニなどの化石が観察できます。
詳しくはこちらからご確認ください↓
https://www.yumenoshima.jp/botanicalhall/exhibition/archive/532
・・・
A-Co-Laboについて
弊社は、弊社は研究者が持つ、研究経験・研究知識・研究スキルを活かして企業の課題を解決することを目的としています。
自己紹介記事はこちらからご覧ください↓
興味が湧いた企業の方、研究者の方がいらっしゃいましたらこちらからお問合せ下さい。
ご登録希望の研究者の方もこちらから登録申請して頂けます。
[関連記事]
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?