
【マイクラ】統合版で踊る防具立て(自動で動かす方法)を解説![スイッチ対応]
マインクラフトで、防具立てが自動で動いている映像を見たことはないですか?
この記事では、マイクラ統合版で防具立て(Armor Stand)が自動で動く装置の作り方を紹介します。
<更新日:2024/2/28>
※動画でも説明しています。動画が良い方は、目次から動画を選択ください
※switch, ps4, win10統合版に対応したものです
■必要なアイテム
今回紹介する方法では、以下のアイテム(道具)を使用します。
・防具立て(Armor Stand)
・レッドストーンコンパレーター
・レッドストーンダスト
・レッドストーントーチ
※防具立てを置く台にするブロックや、防具立てに着せる装備は自由に選んでください。
■踊る防具立ての装置を作る
・2つの防具立てが同時に動くようにする方法
※今回は、2つの防具立てが自動で同時に動くように作ります。
まず、防具立てを載せる台を設置します。
台にするブロックは、自由に選んでください。

設置した台の上に、防具立てを載せます。

設置した2つの台の間に、レッドストーンコンパレーターを置きます。
置く時に、コンパレーターの位置に注意が必要です。
下の画像のように配置します。

真ん中に置いたレッドストーンコンパレーターの両脇に、さらにレッドストーンコンパレーターを配置します。
この時も、置く向きに注意してください。

コンパレーターの設置が完了したら、続いてレッドストーンダストを置きます。
まずはレッドストーンコンパレーターの前に以下のように置きます。

続いて、後ろ側にもレッドストーンダストを置きます。

最後にレッドストーントーチを設置します。

これで2体の防具立てが、自動で同時に動くようになります。

・防具立てを飾る
動かすことに成功したら、是非飾りつけしてください。
以下は、ピグリンの頭と金装備をつけて躍らせた例です。
自分も金装備(金の剣、金のチェストプレート、金のレギンス、金のブーツ)をつけて踊ってみました。
好きな装備で飾り付けると楽しいです。

■防具立てを躍らせる方法を動画で紹介
紹介した、防具立てを2体同時に動かす方法について、動画でも説明しています。
ゆっくり説明しているので、動画でも見てもらえると分かりやすいです。
■マイクラの防具立てで猫ミームに挑戦
作った踊る防具立てと、かわいい猫で、猫ミーム(Cat meme)をやってみました。

動画で是非みてください!
他にもマイクラに関連する情報をアップデートしていきます。
よかったら「スキ」も押してもらえると、とても嬉しいです。
<関連記事>
【マイクラ】統合版でエンダードラゴンに乗る方法を解説(スイッチ対応)コマンドの紹介!
【マイクラ】コマンドブロックの出し方・使い方(minecraft統合版)
【マイクラ】簡単にできる「スプラトゥーン風ミニゲーム」の作り方
【マイクラ】統合版でマルチプレイサーバーに入る方法(HIVE)
いいなと思ったら応援しよう!
