![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147265738/rectangle_large_type_2_8be22e20d7916135d4f632e8a0d8bb64.jpg?width=1200)
終わってしまった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147264035/picture_pc_6c029785ffa7b34a8fb4709368a6f564.png?width=1200)
6/28から7/14まで
前橋のギャラリーアートスープでの
「詩人の手紙展」に参加しました。
この機会は
前橋で行われている
「手紙とカフェと郵便局と」の関連企画でした。
『手紙』と言うテーマで詩を書く
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147265684/picture_pc_2c008d3d60a5c492d466b6f48f94ba73.jpg?width=1200)
瞬間的に浮かんだのは
『あの子』への手紙でした。
『あの子』は我が子の同級生で
小学校に入学した年の夏休み。
交通事故に遭い、亡くなりました。
我が子と仲良しで
私と『あの子』のお母さんとのつながりを
作ってくれた子でした。
末っ子で甘えん坊で可愛らしい
男の子でした。
手紙を書く事が「詩」になるのか?
悩みましたが
私は『あの子』に手紙を書くような感覚で
詩を書きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147264811/picture_pc_f41c45a8a8d2cbcfa5f9fb12427f7a60.jpg?width=1200)
参加された詩人さんたちの作品の足元にも及ばない作品でしたが、『あの子』への手紙なので、ふら〜って、来て見てくれたらいいな。と思いました。
朗読会も行われて
想い込めて、朗読させていただきました。
企画展は今日、終わりました。
作品を引き取りに行く道々
雨がひどくなり
企画展が終わらないで。と言われてる気分になりました。
戻ってきた作品は
後日、『あの子』のお家に届けようと思っています。
あれから
15年…
今年も命日がやってきます。
私の手紙を読んでくれるかな。
なんて思うかな。
にっこり笑ってれるかな
なんて思ったりしています。