![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132357069/rectangle_large_type_2_a565fcf70d9614348b4d47aa9127c595.jpg?width=1200)
気分次第
全国的に強風が吹き荒れている
テレビ画面には風に弄ばれる人達が写る
こんな風くらい、ここに比べたら
テレビを見ていた息子が言う
真夏には風が全くというほど風は吹かない
そのかわり(?)
真冬から春先までは嵐のような風が吹く
乾いた風
乾燥した砂埃
今日の風の様子は?
窓の外をみる
この毎日の習慣が空を眺めるという事に
繋がった
同じような空
同じような太陽
そんな風に思っていた
だけど
毎日、少しずつ違う事に気づいた
毎日、同じような詩を書いている気がしていた私にとって、毎日変わる風景は、とても新鮮だった
晴れていても
遠くに見える山には雲がかかり
雪が積もっている
絵画のような世界
…はオーバーかな😅
嫌いだった風も山の姿が優しく見えたり
感じたりする日が増えた
そうすると
詩が浮かんできた
ーーーーーーーー
青く澄んだ空
雪を被った山々
見上げる空
降り注ぐひかり
うたたかたのひかり
風にいたづらされながら
街を彷徨う
スパークした光
反射した車のフロントガラス
スパークした光
見せた一瞬の出来事に
そっと
目を開けた時
少しずつ開けた世界
もう一人の私が
光の向こうで笑う
光が見せるまぼろし
にっこり笑うまぼろし