見出し画像

育児と趣味|ゆるーい読書家ひよこの本との付き合い方

こんにちは。アラサー2児の母ひよこです。

月に1-2冊読む程度ですが、読書が好きです。
子育てをしていると「読書」だけでなく、趣味自体が贅沢時間に感じますよね。
今回はその読書との付き合い方について皆さんにシェアしたいと思います。

無理せず、自分のペースで
正直に言うと、長女出産後の約1年は「本を読む時間なんて無い!」と思っていました。
その上、子供が産まれる前と同じように趣味時間を持つ夫に対してイライラしたりもしました。
でも今は違います。

・朝、家族が起きてくる前の15分
・子供達が寝て、家事が終わった後の15分
・(今は育休中ですが)通勤中

1日1回たった15分でも本を読むことで、ストレス解消にも繋がり、読書時間を優先的に取るようになりました。

もちろん本を読まない日もあります。
1冊読むのに2ヶ月かかってもOKとしています。

自分に合う本を選べばいい
×興味がないのに難しそうな本を読む
×誰かに勧められたからという理由だけで本を選ぶ

◯興味のある分野
◯軽く読めそうな本
◯途中で挫折しなさそうな本
◯好きな作家さんが出来たら、その人の本をどんどん読んでいく

私は特に小説が好きです。
現実から離れて本の世界に浸っている気分になれるからです。
今後、私が好きな本や作家さんについても紹介したいと思います。
楽しみに待っていただけると幸いです。

最後に
子育てで忙しいママ達こそ、気分転換になる読書はオススメだと思います。
忙しくて読書から離れていた方、「本を読む時間なんて無い!」と思っている方こそ試してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈✨
スキしていただけると励みになります。

---

▷ひよこ:
普通の読書好き。難しい本は苦手だけど、面白い本なら1日で読破します😊​​​

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集