見出し画像

和歌、ときどき仏教

ベトナム出身の禅僧で、マインドフルネスの普及活動も行なっていたティク・ナット・ハンさんが先日お亡くなりになったとの報道。
マインドフルネスはだいぶ前に日本で流行した際に、ハウツー本として読んだことはありましたが、このような高名な仏教者の方も普及に取り組んでおられるという認識はなかったのもあり氏の著作を購入。

過去や未来に心を奪われて生きるなら、また欲や怒りや無智に翻弄されるままでいるならば、人生の一瞬一瞬を深く生きることはかないません。
(ブッダの<今を生きる>瞑想 ティク・ナット・ハン著 野草社)

仏教者の言葉らしく全編にわたって、穏やかさや心の落ち着きの重要性を説かれていて他の著作もぜひ読んでみたいという気持ちに。



いいなと思ったら応援しよう!