
不妊治療に疲れてカメラを買った話
妊活や不妊治療のモチベーションには
浮き沈みがありますよね。
排卵期:よーし頑張るぞ!!今月こそ!!
排卵後:もしかして妊娠したかも?!
生理 :もう嫌だ。
リセットの時の落ち込みも、その月によって
まばら。
ある月は、「あーダメだったか~」で、
ある月は、「なんで?なんでダメなの?×100」だったり。
いよいよ、芸能人の妊娠・出産報告に
イラつくようになってしまった。
周りのデキ婚(って言っちゃいけないのかな。)や、すぐ妊娠した人の話も
聞きたくないと思ってしまったり。
「そんな思考回路だと逆に授からないよ」
という至極当然なお言葉も素直に
聞き入れられなくて、そんな自分に
自己嫌悪したり。
正直不妊治療を休みたい。疲れた。
でも、1年に12回しかチャンスがないと
思うと休む勇気が持てない。
今月もリセット5日以内にクリニックを
受診し、排卵誘発剤を処方され、
また人工授精、の繰り返しになる予定。
治療は休めないとしても、頭の中だけは
それでいっぱいいっぱいでいたくない。
そこでタイトルの通り、カメラを買いました。
コンデジではなくミラーレス。
なぜ唐突にカメラ??というと、
最近のストレスを癒すべく1か月後に
予定している、ひとり旅(国内)で
紅葉の写真をキレイに撮りたいから。
というなんともシンプルな理由。
最初は「コンデジでいいか。どうせ一眼は
使いこなせないだろうし」
と考えていたが、いろいろ調べているうちに
ミラーレスが気になるようになり、何より
カメラのことを必死に調べている時間は、
頭の中から「妊活」の2文字が消えている
ことに気づいた。
そうして自分なりに調べて、
LUMIX DC-G100DW
ダブルズームレンズキットを購入。
まだ全然使いこなせていないが、
カメラの楽しさは大いに実感。
写真の基礎から勉強中です。

今日のスーパームーン。
月、どこ!?と歩き回り、三脚なしで
一生懸命撮ってみました。
やっぱりふとした時に先が見えなくて
つらくなることもあるけれど、
不妊治療を人生の大部分にはしたくない。
そんな気持ちでカメラを買った話でした。