自社ブランド「ramgu」のブランドコンセプトについて
前回は、「アイヌの若手職人に継続的な仕事をつくり、アイヌ工芸を次世代に残していく!」というビジョンを掲げる株式会社二風谷ワークスが、アイヌの伝統を取り入れた生活道具ブランド「ramgu」を立ち上げたお話をしました。
前回の記事はこちら↓
今回は「ramgu」のブランドコンセプトについてお話します。
ramguのブランドコンセプトについて
私たちがこのブランドを通して一番に伝えたいのは、アイヌの精神性です。
ここで言う「こころ」とは、ものそのものが持つ心、アイヌの精神や作り手の思い、そして使う人の気持ちといった意味も含まれており、心をあえてひらがなで表現しているのも、おおらかにいろんな意味を内包する「こころ」を表現したいと考えたためです。
アイヌ文化における木彫り・刺繍の手仕事とは
アイヌ文化においては、木彫りは主に男性が、刺繍は主に女性がやるものと役割が決まっており、生活に密接に結びついた手仕事でした。
狩猟生活をしていたアイヌ民族にとって、木彫りが上手い男性=手先が器用なので狩りの道具を作るのも上手いとみなされ、村の長になる条件の一つでもありました。
木彫りや刺繍は、すでに製品として完成しているものにさらに加える装飾です。そこに膨大な手間と時間をかけていたことから、いかにアイヌがものを大切にしていたかが伺えます。
単純にかっこいいから、可愛いからと言う理由もあったかもしれませんが、その手間暇を惜しまないレベルが、現代では考えられない境地です。
私たちが提供したい価値とは
ものが飽和し消耗していく現代社会において、一つ一つのものを大切にし無駄にしないということは、とても大切な考え方ではないでしょうか。
お気に入りのものに囲まれた暮らしは、日々の気分やモチベーションを上げてくれます。また、ものを大事に扱うことで、丁寧な暮らし・ライフスタイルを実現していきます。
私たちはこのブランドを通じて、美しい手仕事が施された暮らしの道具を提供し、その道具からアイヌがどんなものにも丹念に木彫りや刺繍を施していた精神(こころ)の豊かさ、大切なものに囲まれた暮らしの喜びを提案していきたいと考えています。
次回は「ramgu」のロゴマークとブランド名についてのお話をさせていただきます。