見出し画像

休むことがなぜ大切なのか。

皆様、こんにちは!!!
「自己紹介」と「noteを書く理由」も
見ていただけると嬉しいです!

休むことがなぜ大切なのか。

筋肉が一番成長している時はいつか?
それは休息している時です。

体が一番成長している時はいつか?
休息している時です。

体、脳を休ませている時が
一番成長します。

勿論、行動しているとき
学んでいる時も成長しますが

休息して脳が休んでいる時に
今日学んだことを脳が整理する。
今日行動したことを整理する。
今日壊した筋肉を修復する。

なので休むことは非常に大切です。

まだ年齢的に若いので
問題はそこまでおきないと思いますが

休息を削ることは一番簡単なことなので
睡眠時間を無理に削って
パフォーマンスを落とすくらいなら
しっかりと寝ることは大切だと思います。

忙しくて寝れない日
今は睡眠より大切な時期
など色々な理由がありますが

休める時にはしっかり休むべきです。

こちらの記事に僕は
1日12時間働いていると書いてありますが

12時間働いていても
8時間はしっかり寝れます。

12時間働いたって
8時間寝れるんだから
12時間働けるでしょ?
という意味ではありません。

馬鹿な僕は質より量が大切なので
僕は12時間以上働いているだけであって
自分に力が足りないと思うなら
効率云々言ってないで
働けばいいんです。

ただ、休息もめちゃくちゃ大切です。という
お話です。

休む時間を疎かにしてダラダラ動くなら
休んだ方が良いです。

やらされている努力は努力とは言いませんし。

でも、休息を取らなくなると
休んではいけない。という
気持ちになってくるのも事実です(笑)

しかもそういう時に限って
仕事の量が増えてしまって
休むに休めない。とか(笑)

そういう時こそ
休みましょう。

一旦休んで脳を休ませて
リフレッシュすることが大切です。

寝る事だけではなく
自分の好きな事に没頭する日を
つくるだけでもOKです。

趣味の数は多ければ多いほどよいと思います。

僕も筋トレでリフレッシュしております。

疲れたな?
疲労が抜けないな?

そんな時こそ積極的に休んで
回復したらするべきことに
全力で励みましょう。

それではまた次回!!!!

Twitter

Instagram

「自己紹介」と「noteを書く理由」も
見ていただけると嬉しいです!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集