
📗 やり抜けないと悩んでいるのは、チャレンジできている人だなと | やり抜く人の9つの習慣
どうも。基本装備がなんでも中途半端な人です。
今年の頭にこんな本を購入。
◎話題沸騰! Harvard Business Reviewで最多閲覧数を記録
◎モチベーション科学の第一人者が教える「心理学的に正しい目標達成の方法」とは?
「成功とは生まれつきの才能で決まるものではありません」
「成功する人には共通の思考や行動のパターンがあります」──。
コロンビア大学でモチベーション理論を教える社会心理学者の著者は、こう断言します。
多くの心理学者たちの数々の実験と、著者自身の研究成果によって証明ずみの「心理学的に正しい目標達成の方法」を著者がまとめたハーバードビジネスレビュー誌ブログの記事は、過去最大の閲覧数を記録する大反響を呼びました。
本書は、その話題の記事に加筆してつくられた1冊。
心理学で証明された正しい目標達成方法だけが、コンパクトなページ数に詰まっている本書は、アメリカの読者の間で「お宝本」として話題を呼びました。
この本を積んではや10ヶ月強。やり抜くどころか、やり始めてもいない。
もはや中途半端ですらない。
読書の秋なので色々本を読みたいな〜と思い、積んでいる本に手を出している最中。
その中で読んだこの本。いいところは「やり抜く成功体験を積ませてくれる」という部分だと思う。
コンパクトな本なので、おおよそ1時間程度で読了ができる。本を読む時間がない人でも、1日10分でも時間が取れたら、1週間弱で読了できてしまうということ。
やり抜く本を読み抜けないほど残念なことはないので、これはありがたいこと🙏
コンパクトな中で9つの習慣が入っているので、1つ1つもサクッと読めて理解しやすい。
個人的には「引き寄せの法則」に惑わされてうまくいかないな〜って人におすすめ。引き寄せって魔法じゃなくて努力だよってことが伝わってくる。
わたしは「やり始める人」の習慣から学んだ方が良さそうだけれど……。