見出し画像

心の声を無視しないこと

はじめまして。

毎日生きていると心の中にふっと浮かんでくるもの。脳が考えることより、できるだけ心が感じることを言語化していきたいと思っています。

今までの私は、心の声を脳の「〜すべき」思考で塞ぐ癖があったようです。これを読んでくださっている方で思い当たる方もいるのではないでしょうか。心は「〜したい」と言っているのに、日々の忙しさにつられて無視をする。結果、身体が悲鳴を上げるなんてこともしばしば。私も33年間、何度も痛い目を見てきたのでどうにかしたいなというのが最近の悩みでした。

元々、心がもやっとした時は友人や家族に話すことで気持ちの整理をしてきました。

ですが、もう若いとは決していえない歳になり「友人や家族にも、等しく悩みがある。だから易々と愚痴や相談事を言うのは気がひける。」と思うようになりました。

でも、やっぱり誰かと話したい。

いつも隣にいる人に理解してもらうのが難しいこともある。

だけど、そんな自分の気持ちに共感してくれる人が1人でもいたら、とても嬉しい。

そんな気持ちで、noteを始めてみます。




いいなと思ったら応援しよう!

nonon
国語は苦手でしたが(汗)心の中を言語化することは好きなので挑戦したいです。よろしくお願いします!