【防災減災】ローリングストックについて(無料で全文読めます)
定期投稿37本目
どうも、大学生のryoseiです。
皆さんは災害に備えた取り組みを何か行っていますか?
僕は20年ちょっと生きていますが、その間でも東日本大震災や能登半島での地震、熊本地震など大きな地震が起こりました。
そう考えると、結構な頻度で被害が大きい地震が発生しています。
いつ起こっても大丈夫なように、少しでも被害を抑えれるように、日ごろから地震・自然災害に備えておくことは大事ですね!
今日は『ローリングストック』という災害対策を紹介します!
既に知っている方や、知らずとも実行している方もいらっしゃると思います!
ローリングストックとは
一言で言うと、
「普段買っている食料や水などを多めに買っておいて、消費した分を追加で購入し、常に多めにストックされてある状態を維持する」
という災害対策です!
思ったより簡単で、今日から始められる取り組みですよね!
ポイントを軽く書いておきます!
①ストックしておくべき量を確認
最低3日分、余裕があれば7日分の食料をストックしておきましょう!
また、水は一日3リットルで考えておきましょう!
②ストックするスペースを確保
ローリングストックのポイントは消費しながらストックすること。
そのため、物置の奥深くとかでは効果が発揮されません。
キッチンの棚や引き出しの一角など、掃除して専用のスペースを確保しましょう!
③ストックに向いている食料を多めに購入
まずペットボトルの水。
食料は以下のようなものがあります。
・お米のパック
・缶詰(ツナなど)
・常温レトルト(カレーなど)
・瓶詰(海苔の佃煮など)
・飴などのお菓子
・野菜ジュース
・宇宙食
非常食や宇宙食が売っているお店が近くにある方は今度立ち寄ってみても面白いかもですね!
④消費期限を把握し、近づいたら消費する
消費期限が近づいたらそれを消費して、またその分追加していきましょう!
そのために、消費期限を把握しておくことが重要になります!
カレンダーや手帳に書いておいたり、キッチンなどにメモを貼っておいたりしましょう!
⑤電池や携帯トイレも一緒にストック
食料や水に焦点を当てましたが、できることならそれ以外の物品も備蓄しておきましょう!
電池や携帯トイレを始め、トイレットペーパーやそのほか日用品も少し多めにストックしておきましょう!
日常の延長で災害に備えよう!
特に災害対策をしていない方も、ローリングストックを一つのきっかけに、ぜひ災害対策を始めていきましょう!
紹介しておきたいもののリンクを貼っておくので、よかったらぜひ。
手回し発電の多機能ラジオ(ライトやスマホの充電も)
マジですごいアイテムだと思います。手回しやソーラーで発電して、ラジオやライトとしてはもちろん、スマホの充電にも使えるようになるという優れもの。
これがあるかないかで大きく避難所での過ごし方が変わりそうですね。
地震に関する漫画(南海トラフ巨大地震)
イメージがぐっと湧くと思います。
防災バッグ・防災リュック
準備するのがめんどくさいという方はとりあえずこれを買って玄関に置いておくだけでも違うと思います。
100均でも色々揃います
100均でも色々と防災グッズを準備できる時代です。
携帯トイレや携帯タオルなど、少しずつでも準備しておきましょう!
今日の記事はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
僕は現在、毎週水曜と土曜に定期投稿を行っています。
よかったらスキやフォローをお願いします!
また、現在絶賛活動中なので、アフィリエイトや有料記事の購入・サポート(100円)をお願いします!
今回のように役に立つかもしれない内容の記事や、雑学などの記事では100円の有料設定にしています。
もこの記事を読んで「役に立ちそう!」「ryoseiを応援してもいいかな」と思っていただけたら、ぜひこの記事の購入をよろしくお願いします!
それではまた別の記事でお会いしましょう!