見出し画像

2023年10月にSNSで知った知識や雑学

定期投稿71本目
どうも、大学生のryoseiです。

先月から始めた個人企画、
『SNSで知った知識や雑学を紹介する』コーナーです!

↓↓↓2023年9月の記事はこちら↓↓↓



学振

https://www.kspub.co.jp/book/detail/images/1531604.pdf

Twitter改め、Xで9月末~10月初めによくタイムラインに流れて来たことで知りました。
それもそのはず、10月上旬あたりがこの「学振」というやつの一次選考の結果発表だったようです。
それでTLがざわついていたみたいですね。

そもそも、「学振」そのものは、
「独立行政法人 日本学術振興会」という機関を指します。

TLで合格だの落ちただの騒がれていた「学振」というのは
「日本学術振興会 特別研究員」のことらしいです。

これに受かるか落ちるかというのは研究者にとってかなり大きな部分だそうです。
先ほどの参考サイトから引用すると

・おおざっぱにいえば2 ~ 3 年間生活費と研究費(科研費)がもらえる制度
・若い研究者の卵たちの大きな目標として、また研究者としてのキャリア
 アップの 1 ステップとして捉えられている.

らしいです。

大学に行き、教授の授業を受け、研究室の配属体験をし、
学問に触れて思いましたが、
研究者は日本や世界にとってとても大事な存在です。

特に日本は研究者の待遇が良いとは言えません。
日本や世界のためにも、研究者の待遇が良くなることを願っています。


諺:桂馬の高上がり

こちらはTwitterでみかけた諺です。
どういう意味かご存知ですか?

桂馬の高上がりとは、身分不相応な地位に上ったために実力が伴わず、苦しんだり失敗したりすることのたとえ、だそうです!

確かに桂馬を前に進めすぎると、
思うように動けなくなって取られてしまうことがあると思います。

由来と意味を知ってなるほどな~となった諺です。
使い道がありそうであまりなさそうな諺ですが笑。



非認知能力

上の記事から引用します。

テストの点数や偏差値・IQ(知能指数)など、「数値」で表すことができるものは「認知能力」といわれます。これに対して、数値で測ることのできない人間的な力が「非認知能力」です。好奇心やがんばる力、コミュニケーション能力、誠実さなどというとイメージしやすいのではないでしょうか。

https://www.889100.com/column/column046.html

とある動画のコメントで「〇〇さんの非認知能力高すぎだな」
みたいな感じのものがあって調べました。

認知能力はもちろん、非認知能力も大事ですね。
人間性とも言い換えれるかもしれませんが、
大人になった後も伸ばしていきたいですね。

特に忍耐力とかコミュニケーション能力は個人的に低いと思っているので、
頑張りたいと思います笑。



カマキリとゴキブリは共通の祖先から進化した

『おーちゃんねる』という生物観察の鬼の動画で、おーちゃんが言っていました。
調べてみると確かにそうみたいです。
カマキリもゴキブリも「プロトファスマ」という昆虫を共通の祖先に持っているらしいです。

カマキリとゴキブリには以下の共通点があるそうですよ。
・羽の枚数が一緒で重なり方が似ている
・「卵鞘」の中に卵が入っている
・サナギの時代がない
・かじりつくタイプ(ストロー状の口じゃない)
などなど…

面白いですね!
おーちゃんのこの動画も面白いので、
ゴキブリが好きな人も嫌いな人も見てみてください!

参考↓↓↓

【ゴキブリとカマキリ】 生物園2階にて「ゴキブリ展」を開催中です。家屋性のゴキブリから、野外に生息するゴキブリまでさまざまな種類を展示しています。 さて、いろいろな意味で有名である「ゴキブリ」ですが、「カマキリ」が近縁な昆虫であることはあま...

Posted by 足立区生物園“ま~し~園長の生物園日記” on Friday, September 14, 2018

人生の上級テクニック

釣りみたいなタイトルですが、
これは本家のツイート(ポスト)を読んでもらうのが一番だと思います。


https://x.com/satetu4401/status/1717561519964315795?s=46&t=610C9oHMeqQXoPcMiGgrzw

争いを生まないようにしたり、円滑にことをこなしたりするために、
相手のことや先のことを考えて言葉や行動に移す。

これも一つの優しさであり、頭の良さなのでしょう。
さきほどの「非認知能力」にあてはまりそうですね笑。

今までこのことを意識したことはなかったので、
無意識にできている時もあれば、
これができなかったためにトラブルが起こったこともあるように思います。

確かにそうだよなあ、と思ったのでここで共有させていただきます。



以上が2023年10月において、SNSで知った知識や雑学です。
ただ漫然とネットの海を泳ぐのもいいですが、ふと立ち止まって新しい発見に注目するのも楽しいですね!

今回のように雑学や実用的な内容を記事にしたときは、
記事の最後に有料ラインを設定して100円の有料記事にしています。

「ためになったな」「応援したいな」と
思ってくださった方は、投げ銭感覚で記事の購入をしていただけると
嬉しいです。
もちろんサポートからでも構いません。
よろしくお願いします!




今日の記事はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
僕は現在、毎週水曜と土曜に定期投稿を行っています。
よかったらスキやフォローをお願いします!

また現在収益化に向けて絶賛活動中です。
有料記事やアフィリエイト記事も覗いてみてください!



それではまた別の記事でお会いしましょう!

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が参加している募集

「結構面白かった!」 「役に立ったかも!役に立ちそう!」 「ryoseiを応援してあげてもいいかもな。」 僕の記事を読んでそのように思っていただけたら、ぜひ100円サポートお願いします。 大学生活をより良くするために使いたいと思います。 お願いします!