![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28281910/rectangle_large_type_2_efb5b8c3666472505f91249fd35379e2.jpeg?width=1200)
【出演作】 2020.06
自粛期間中に参加させて頂いた作品です✨
カブ研究会リモートオーディオドラマ短篇集
『ブカナキオーは電気紙芝居の夢を見るか?』
https://youtu.be/QtoP7RZ47_8
監督の小野峻志さん曰く
台詞と音楽に静止画をつけただけのものを
「映画」とは呼びたくない。では何か。
「電気紙芝居」と呼ぼう。
3作品のオムニバスです。
小野峻志監督のTwitterはこちら
https://twitter.com/1996onot/status/1269238593798561792?s=21
電気紙芝居って表現が
すごくいいよね🦖
そして、3作ともカラーが異なり
3作合わせてカブ研究会!って感じがしてます
分解されてておもしろいなぁと。
個人的には声だけというのは初めてで
やりながら学びながらつくっていき
とっても勉強になった初挑戦でした
見えないからこそ想像がもっともっと
膨らむようなそんな声の芝居が
できたらいいなぁって思いました
声優さんって素晴らしく尊いね…
と、改めて感じました。
カブ研究会さんは、
私自身初出演の映像作品
『拾って捨てろ!』
を制作されたチームで。
当時はまだ学生さんでした。
新人監督映画祭やシネマロサでの上映を経て
小野監督や脚本の堀君は
今でも仲良く?してくださっていて
嬉しい限りです。嬉しいなぁ。
これからも一緒に作品がつくれたら
嬉しいなぁって思っている方々です。
カブ研究会は
9月に新作を撮影するそうです!
ワクワクしかないね
私も出られたらいいなー!
今後とも、楽しみでございます✨
あ、ちなみに
ブカナキオーはこちら。
睨み合い。
さかもとのりこ
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
お読みいただきありがとうございます💐
スキ、フォローお待ちしております♡
Twittterもよければフォローお願いします♡
プロフィールから飛んで頂けます🕊
May you spend today smiling again✩.*˚
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
いいなと思ったら応援しよう!
![rinon](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96607674/profile_7af309f507cbbb5142263869807e2241.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)