![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117106015/rectangle_large_type_2_b10f67c2e99a5d4c5cda839a74909fbd.jpeg?width=1200)
古本屋さん、みつけた
前回の長野投稿の続きです。
すごく時間が空いてしまいましたが、いいでしょう!
タイトルにもある通り、なんとも情緒あふれる古本屋さんを発見。
入り口は、こんな感じ。
善光寺に行く途中の坂をちょっと外れた通りにあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1695565345441-xU9MSGJa0y.jpg?width=1200)
レトロですね〜。
私の住む神奈川県にはこのような雰囲気の本屋さんはないので、すごくワクワクしました。
中に入っていくとカフェも併設されていて、お兄さんお姉さん達が楽しそうにお話ししていました。
長野独特の雰囲気だなぁと感じながら、奥の方へ進むと…
![](https://assets.st-note.com/img/1695565647869-itb7XSF6sO.jpg?width=1200)
わああ!本がたくさん!(語彙力)
人文学や歴史、哲学、宗教、社会などさまざまな分野の本が並んでいました。
興味が惹かれるものが多く、おそらく1、2時間はここにいたんじゃないかなと思います。(笑)
長野の善光寺あたりにはこういう、古さを生かした独特の雰囲気ある建物が多いです。長野を好きになった一つの瞬間でした。
今年は、また長野に行くチャンスがあるかもしれません。
その時には今回行った長野市周辺だけでなく、軽井沢なども訪れてみたいです。
ではまた!