
「私と食卓と座る場所。」
*
あなたのお家では、ご家族で囲む食卓に
決まった席順がありますか。
かつてのわが家では、キッチン近くに母と私。その反対側に父と姉の席でした。
*
小さい頃の私、席替えを訴えたことがあります。
父の隣に座る姉が、なんだか羨ましくなったんです。
だって、姉はいつでも「大人しくてお澄まし」役。
それに引き替え、妹の私は「お元気者のお笑い」担当。
席を替われば、姉の立場が演じられるかなって、
単純に思いついての提案だったのですよね。
*
でも、母の隣から父のそばに移った私、
まだ一人では、こぼさずに食べられないし、
視界に入る家族の景色が落ち着かなくて、
すぐに「前言撤回」、WhiteFlagを上げました。
「食卓の席順」って意味があるんだなって。
それに大きくなるにつれて、姉には長女としての気苦労があるということも分かってきました。
*
成人後も、姉と私のキャラや役割は変わりません。
むしろ姉には姉の、私には私の役割があることが嬉しい。
そういう目に見えない絆があるのは、幸せなコトなのね。
あなたのご家庭には、「家族の席順」はありますか。
忙しくても、家族で囲む食卓を大切になさってくださいませ。
今日も、良い一日になりますように。
(えみり)
いいなと思ったら応援しよう!
