![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64280100/rectangle_large_type_2_956f1b058e4e197622a0ad7e92a45090.jpg?width=1200)
打つ手は何万通りもある
ここ2,3日でコロナ中のダメージの修復を何度も何度も頭の中で考えていました。新しいことを進めていく、既存のお店を徹底的に守る、売り上げの回復を計る、新しい仲間を集める、今いる仲間との意思の疎通、未来像の共有、事業資金のことなどなど。
昨日も記事にしましたが、ゆっくりやろうがスローガンで決まりました。
全てにおいてペースダウンをする、という戦略を取ろうかと考えました。この今日までのコロナ禍、通常営業とは違う忙しさで頭をフル回転してきました。やってもやっても結果が見れない中で仮定で物事を進め、思いつく限りのことをできるだけやってきました。はたと気付いたのが、一人じゃ何にもできないなと。いや、キャパオーバーといったほうがいいかもしれません。
それぞれ現場でかかわっていただいているスタッフはすでにコロナ禍、人員もギリギリで少数精鋭でやってきました。やっと時短要請が明けるのは待ってました!ですが、ここからさらにいきなりのギアアップは、天羽君のルシファーズハンマーの幻の6速を入れるような感じかなと思いました。
飲食店やビジネスはマラソンです。いかに長く続けるかもありますし、同じスタッフの笑顔と消耗しきった時の顔もできるだけ長く見たいなと考えています。なので、ここから本番ですが営業時間も通常営業になる分、足元の既存店の強化を一番に考えようということになりました。
コロナ禍で頑張っていただいたスタッフの職場環境のより良くなるように改善、生産性も踏まえつつ売り上げの天井を上げていくことが来年以降のウィズコロナが確定したときに必要だなと考えました。
なので一旦、新しい投資ともいえる事業再構築補助金の事業はもったいないですがストップしようという考えに至りました。
思えば昨年末から想定していた事業環境の想定とは大幅に乖離しているなというのと、思ったより長引きスタッフの流出があったり、資金調達で難航していたりと想定できなかったものが重なり、そういうのではないのですが、’教えてくれている’のかなと直感的に感じる部分もあります
すんなり物事が進むときは、うそでしょというくらいに目的地まで全部青信号みたいな状態なのですが、今回は進むたびに赤信号ばかりです。
力技でエイやでやってしまっても誰もついてこないなとも感じています。
営業に関する最新の情報はFacebookにてお知らせしています。
ご興味のある方は是非ご登録お願い申し上げます。
ご登録はこちら↓
Ye malthouse <British Pub>
https://m.facebook.com/pg/YeMalthouse/
---------------------------------
Google map
Ye Malthouse イエ モルトハウス · 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目24−14
03-6452-2170
---------------------------------
<Instagram >
Ye Malthouse <British Pub>
https://www.instagram.com/ye_malthouse/
スンドゥブ田中家 <Lunch>
https://www.instagram.com/tanakaya.nkm/
---------------------------------
Uber eats<スンドゥブ田中家>
https://ubereats.app.link/4gSuWprxJdb
Pork Schratchings(ポークスクラッチングス ¥470)をテスト販売中!
当店自慢のオリジナルレシピ!! 豚の皮をサクサク、クランチーに揚げた絶品スナック。
👆画像をクリック
特別価格にてまだまだ販売中です!
--------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![金島誠一郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56210490/profile_2b08974eb95fd0c9942f5cf92cd3cbd2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)