看護・介護現場あるある 564
行事編( 外食 )
普段食べている量より明らかに多い外食のお昼ご飯。
食べ切れず、残すのはもったいないと思うため
職員に「 食べな 」と勧めてくる人がいますよね。
明らかに食べ切れない量のため少し食べなよと勧めてきます。
お寿司や天ぷら、フライドポテトなど個々になっているため勧めやすいものが多々あります。
ここで一句
食べ切れぬ
もったいないから
食べてくれ
近隣の人にお裾分けをする感覚なのか、子供や孫に食べさせたい気持ちなのか、お世話になっているからなのか、もったいないからなのか、とにかく色々と勧めて来てくれます。
さて、このような時に職員達はどうしているのか分かりますよね。
答え合わせは次回のあるあるで。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。この費用は看護や介護が必要な人達へ有効に活用していこうと思います