day17. 2024/12/18



お疲れ様です。

早いもので入院生活も半月以上経ったのですね。

今になって気づきました(遅い)




今日は体重測定の日。なんかドキドキして早起きしてしまいましたね。

朝ごはん前に体重を測りに行って。

先週より0.6kg落ちてました。

まあ許容範囲です。栄養士さんにも文句言われないレベル。


ちなみに身長は162cmで47.1kgです。

今どきの子はこれくらいだ、きっとこれより軽い子の方が多いはず。



眠さが勝ちましたがせっかくなので…と久しぶりに朝食を食べました。


ぼけーっとしすぎて写真、撮り忘れてますね。

お味噌汁、ひじきの炒め物、温泉卵、ごはん、バナナが出ました。

お味噌汁は喉が乾燥しすぎて具だけいただき。

バナナはそのとき食べれなかったので冷蔵庫行きです。


そしてすーごく眠かったのでまた寝ました。

今日は心理士さんとの面談、担当医の先生との面談が午前中に入っていて。

朝がきつい私にとっては地獄のスケジュールでしたね。


心理士さんとの面談は、よくある絵を書くもの。後日先生から説明がありますよーと。


担当医の先生との面談ですが、先生曰く問題なのは夫ではなくご両親なのでは…?という話でした。

今まで、過去の話を引きずるのはかっこ悪いから、と毒親育ちであることは考えないようにしていました。ここで記事にしていたり、先生との面談でアウトプットすることで嫌な思い出を掘り返してしまって、最近落ち込んでいたのです。

先生からは、ご両親と面会する機会を持ちましょうか、という話になり。入院することを知っているのに、両親は忙しいからと私のところへ面会に来るのを拒否していました。何となく察して来ない、ということもあるのでしょうけど。それから物理的に距離がある、ということも理由のうちのひとつでしょうね、高速で2時間かかるので。

正直私は気が進みません。でも、いつかははっきりさせたい問題だと、頭の片隅では考えていたことでした。  

まだ心の準備はできていませんが、しっかりしなきゃですね。


そんな感じで今日の面談はおしまい。


あっという間にお昼です。



唐揚げを食べるか否か



かぶスープ煮という文言を見つけテンションがあがります。

かぶって、調理方法がなかなか思いつかなかったり、お高かったりするのであまり自分で買うことはないんですよね。季節のお野菜、うれしい。

結局唐揚げは焦げていました。笑

つけあわせがレモンで。ここぞとばかりにかけて。

ちょうどチキンが食べたいなーなんて思ってたので、普段揚げ物などあまり食べないようにしてるのですが、うれしかったです。 


今日はとにかく眠い日。

気持ちをリセットしようと、ヨガをしました。30分くらい。


15時頃に医学部生さんから聞き取りを受けます。

これは担当医の先生とは全く別件で、学生さんの勉強に付き合う、という形なので先生と重複する質問もあるのですが。学生さんの役に立てるのならありがたい。メモがとれるスピードで話させていただきました。

それから世にも奇妙な物語をTverで視聴。院内だと情報が少ないので放送があったことすら知らず。


コンプラコンプラ言われる時代で、この番組もどんどん丸くなってきましたが。それでもぶっ飛んだ世界観ですよね。小さい頃から大好きです。


17時頃に散歩に出かけました。


あまりにもローソンに行く回数が頻回過ぎて、アプリをインストールしたんですよ。

スイーツの無料引き換え券がもらえて。早速交換してきました。

消費期限を見ると12月23日…え、そんなもん?びっくりしました。消費、なので遅いということなんでしょうけど。あまりにも長すぎる…


病室に戻ると夕飯です。



やったね、ちらし寿司





メニューが循環しようと私はここのちらし寿司が大好きです。




夜はまた編み物をして。

今日から眠剤が増えたので、早く眠れるといいなー。

やっぱり朝食を食べれて、眠気もなくしっかり動けるのが理想ですよね。

よし。気合い入れて寝ます(眠れるのだろうか)


それではまた。おやすみなさい〜〜

いいなと思ったら応援しよう!