ちいくま(知育ママ)

幼児教育や育児に関する書籍を300冊以上読んだなかで、自分なりにまとめたことを発信して…

ちいくま(知育ママ)

幼児教育や育児に関する書籍を300冊以上読んだなかで、自分なりにまとめたことを発信しています。

メンバーシップに加入する

子供の頭が良くなるためにはどうしたらいいのか?一緒に考えましょう!

  • スタンダードプラン

    ¥1,000 / 月
    初月無料

最近の記事

  • 固定された記事

子供も親も幸せになる子育ての軸【200冊以上の育児書を読んで】

こんにちは、ちいくま(知育ママ)です。 もうすぐ2歳になる息子と東大卒の夫と暮らしています。 子供が生まれてからは趣味のKindle読書の内容が育児書になり、気づけば200冊以上を読破していました。 読書の中で「これは大事」と自分が感じたことの整理も兼ねて、私たち夫婦が子育ての軸として今後も忘れたくないことをまとめました。 注意点 ・育児書内容の要旨ではなく、そこから気づいた本質のまとめです。 ・私は医師ですが、医学的知見に基づいた意見ではありません。 ・あくまで個人

    • 子供に数と数量感を教える

      知っておきたいこと 数といっても、実数「2」=数量「〇〇」=数唱「に」と分けられる 実数⇆数唱は、身の回りの数字を読みあげることで覚えられる カレンダー ナンバープレート 電話番号や住所 数量⇆数唱は、日常生活でリアルなものを通して数字を数える癖をつけることで覚えられる 15階でエレベーター降りるよ 30回しっかり噛んで お風呂に100まで浸かって 6個のお菓子をお兄ちゃんと分けて 100玉そろばんで遊ぶ 数唱オンリー(数の順番)や九九はCDで耳から覚

      • 子供に読み書きを教える

        知っておきたいこと日本語は1文字=1音対応の言語。英語と違う。 ひらがなとカタカナは、漢字が元になっている。 清音、濁音(〝)、半濁音(° )、撥音(ん)、拗音(ゃゅょ)、促音(っ)、長音(ー)がある。 50音表は段によって語尾の音(a,i,u,e,o)が、列によって語頭の音(k,s,t,など)が決まっている。 読みの教え方(1歳〜)繰り返し見る リビングにひらがなカタカナポスターを貼る。ありの「あ」など、単語の頭文字と絡めて覚える。 音読する 読み聞かせの時に

        • 幼児にベストな運動を考える

           運動時間18歳未満の子供は毎日合計60分以上の運動が推奨されている。これはいわゆるスポーツだけでなく、徒歩での移動時間も含まれる。 運動の種類徒歩 保育園の行き帰りを徒歩にすることで、歩く機会が増える。特に1歳はモンテッソーリでも歩くために歩く=歩育が大切とされている。20分、小学生60分。 歩く距離は年齢kmが目安とされている。クリップ型万歩計をつけておくと大体の歩数が分かる。 3歳から走る、マット運動 5歳から跳び箱と水泳 外遊び 休日や保育園の帰りに、公園

        • 固定された記事

        子供も親も幸せになる子育ての軸【200冊以上の育児書を読んで】

        マガジン

        • 知育情報
          5本
        • 幼児教室について
          3本
        • ベストな育児を考える
          2本
        • 子供の英語教育
          9本
        • 知育ママが選ぶ〇〇
          3本

        メンバー特典記事

        記事