![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114049351/rectangle_large_type_2_5ff01c22833d5eb3096d66f3f524457f.png?width=1200)
母娘4代で楽しむ浴衣
週末、花火を観にいくという娘から、浴衣のリクエストがありました。
私が好きなものに娘が興味を示してくれるもは、嬉しいものです。
40枚を超える浴衣コレクション(?)から娘が選んだのは、私の祖母が母のために仕立てた古典柄。
合わせた半幅帯は、濃紺のデニム生地。
![](https://assets.st-note.com/img/1692710086365-87dGsSutvV.jpg?width=1200)
リバーシブルのこちらの半幅帯。
ウィリアム・モリスの柄に一目惚れして購入したものですが、娘にはモノトーンのほうが魅力的に映るようです。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
さて、花火当日、娘に着付けていると……
あれ?おはしょりが短い??
あ!これは!
先日母が言っていた「体重が40kgないときに仕立ててもらった浴衣」のようです。
私の母と娘は10cmほど身長が違うので裄は短く、見頃はぴったりすぎる感じ。
これでは、着慣れていない浴衣がはだけてくる恐れがあリます。
(長年クラシック・バレエをやっているので内股では歩けないのです^^;)
残念でしたが、別の青い浴衣に、同じ帯を締めて出かけていきました。
来年、娘と出かけるときに、祖母の浴衣を着付けてあげたいと思います。
一緒にいれば、所作を注意できますから。
孫娘の浴衣姿を、亡くなった祖母も喜んでくれることでしょう。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
それにしても。
数十年も前の祖母の愛が、4代にわたって引き継いでいけるなんて!
そこに改めて感動して、祖母の浴衣を来て着付けのレッスンに出かけたところ、聖子先生や生徒さんたちにも大好評。
古典柄、いいですよねー!
しかも、身長7cm違いの母に合わせて仕立てられているので、おはしょりがキレイに決まる!
(プレタポルテ浴衣は、私には大きすぎて、着るのが大変なのです^^;)
見頃に余裕が一切ないので、体型をキープして、来年の夏も楽しみたいと思います。
〈私が私である〉ことの確信へ導く魔法使い
御影石 千夏
▼人生で最も大切に想っていることがわかるワークシート&解説動画をプレゼント
![](https://assets.st-note.com/img/1692712198553-uoMgo0ClbN.png?width=1200)
▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴っています(Kindle Unlimited対象)
▼プロフィール
いいなと思ったら応援しよう!
![御影石 千夏*Magical Me「魔法使いの自分軸」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46059911/profile_86c19ff58a0af20e39f73dca1e8e78f0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)