![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115587324/rectangle_large_type_2_46364c9cd64dd1d74b5e9c75308f6e02.png?width=1200)
お酒を飲むのは何のため?
先日参加した研修後の懇親会でのこと。
職場に戻って緊急対応をしていた関係で20分ほど遅れて参加した私に、
「何を飲まれますか?」
研修事務局さんが尋ねてくださいます。
飲み放題メニューから白ワインをお願いすると、
「最初からワイン!?」
驚きの声をあげる同年代の受講生さん。
たとえ乾杯が終わっていても、「とりあえずビール」は健在なのですね。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
実は私、
「とりあえずビール」
という波に乗らない、空気を読まない新人でした。
だって、ビールって苦いんですもの。
私にとって、お酒は美味しいから飲むもの。
美味しくないものは飲みたくないのです。
(乾杯を急ぐ雰囲気のときは、注いでいただいたりはしましたが)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
そんな私が、お酒のことで驚愕したのは数年前。
「お酒は酔うために飲む」
と友人から聞いたときでした。
「ビールだといっぱい飲んで太るから、最近、アルコール度数の高いウォッカに代えたんだ」
あまりにびっくりして、本当は好きなビールを我慢しているのか、ウォッカも美味しいと感じているのか、確認できないほどでした。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
大切にしているものの優先順位って、本当に人それぞれですよね。
「酔うために飲む」としても、さらに深掘りした理由は人それぞれなように思います。
・早く酔いたい
・何杯も飲みたい
・翌日にお酒が残らないようにしたい
・記憶がなくなるくらい飲みたい
・酔って大笑いしたい
・ほろ酔い気分を楽しみたい
・相手との心の距離が近づくのが好き
などなど
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
「美味しいから飲む」私は、お酒がなくてもお料理を存分に楽しめます。
私好みの甘くてフルーティなスパークリングワインや白ワインは、お料理に合うワインを楽しみたい友人には好かれません。
だから、外食時にボトルを頼む際は、ワインに詳しい友人にお任せします。
「これがマリアージュなのね!」
と新しい世界が広がるのもまた、楽しいですから、ね。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
各自がグラスで頼む場面では、好きなものを選びます。
寒い冬の日など、一杯目から熱燗やひれ酒を頼んで、
「酒のみやなー!」
と笑われても、気にしない。
それほど量を飲めないこともあって、私は私のペースで、お酒を楽しんでいきたいと思っています。
*しつもん*
あなたが、お酒を飲む理由は何ですか?
✼•• あとがき ••✼
この夏、スパークリングワインの12本セットを頼んで味覚を広げてみようかと試みたのですが……
やっぱり「料理に合う辛口」よりも、「まったり甘口」が好きなことを再確認するに至りました、笑。
「私が私である」ことの確信へ導く魔法使い
御影石 千夏
▼自分にとって本当に大切なことを明らかにするワークシート&解説動画
![](https://assets.st-note.com/img/1694090331384-duJiBq9STO.png?width=1200)
▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴っています(Kindle Unlimited対象)
▼プロフィール
いいなと思ったら応援しよう!
![御影石 千夏*Magical Me「魔法使いの自分軸」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46059911/profile_86c19ff58a0af20e39f73dca1e8e78f0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)