![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26147946/rectangle_large_type_2_fc376c2b3c49a1383582a91fa39245d7.png?width=1200)
ハンバーグ
こんばんは、ペン子です。
最近、感情のコントロールが上手くできず、ストレスでご飯が食べられなかったり、泣きじゃくったりしています。
SNSを見ないようにしたり、連絡先を必要最低限に整理してなるべく、ストレスになることを減らす努力をしているのですが、
生きるのが苦しい、と思ってしまいます。
人生上手くいかないことばかり。
以前の投稿で、家族にHSPについて話していないと言ったのですが、これ以上のストレスを感じるようになってしまったら話そうかな、とそんなことを毎日考えています。
話して何かが変わるのか、わかりませんが。
今日は夜ご飯にハンバーグを作りました。
普段は作るより食べる専門の私なのですが、実は大学で栄養士になるための勉強をしているので、料理ができないといけません。。。
実家暮らしということもあり、お母さんに甘えてしまっております。
(だって、ママのご飯が一番おいしいんだもん!!)
なので、本当にたまにしか料理をしないのですが、先週あたりに作ったハンバーグがふわふわで、なかなかの好評。
普段辛口コメントなお姉ちゃんからも美味しいを頂きました!
そして今日ママに、また作って~と言われ、作りました。
ハンバーグは私の最推し様の大好物みたいなので、どうせ作るなら極めたいな、と奮闘しております。
ですが、なかなか肉汁がタネの中に閉じこもってくれない。。。
おかしいなあ、玉ねぎも炒めた後しっかり冷やして、お肉との温度差を無くして、しっかりパンパンして空気を抜いているのに。
理想は、切ったときに肉汁がぶわあ~と出てきて、タネがふわっとなるハンバーグ。
まだまだ先は長いです。
なんか適当に作ったのに美味しくなっちゃったり、ちゃんとレシピ通りに作ったはずなのに全然思い通りにいかなかったり、
料理って奥が深いです。そして難しい。
料理を語るにはまだまだな私ですが、実践も座学もしっかり頑張って突き詰めていきたいと思います。
写真の焼きそばは今日のお昼ご飯です。
決して乗せる写真を間違えたわけではありません。
ママが余ってた新玉ねぎのサラダを焼きそばに使ったと言ったら、お姉ちゃんが激怒していました。
…ハンバーグと関係なくてすみません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
美味しいハンバーグの作り方、知っている方は是非教えて下さい( ; ; )
感想や質問、ご意見等お待ちしております𓁙
#HSP #女子大生 #大学生 #HSPの女子大生 #趣味 #ペン子 #日常 #言葉 #生き方 #繊細さん #左右盲 #noteの使い方 #自由 #ママ #お姉ちゃん #ハンバーグ
#推し #料理 #夜ご飯 #昼ご飯 #ストレス #SNS