
#12 分離不安の星
【前回の内容】↓
次の日から私とボナムの
血の汗流すトレーニングの日々が始まった。
ボナム、私達には後先ない。
この1週間で君は少なくとも吠えをなくさない限り
ベンチ入り、2軍降格、最後は引退となってしまうぞ。
すまぬが、多少厳しくとも
我慢してトレーニングをしてほしい。
そこから私は時間の余す限り
色々なサイト・youtubeを見て漁った。
ボナムに合うトレーニングは、、、
ボナムに合うトレーニングを、、、
ボナム、、、
ボナム、、、
ボナム、、、、、、、、

ボナムを見つめる私の顔は
いつの間にか星一徹と化した。
思いこんだら 試練の道を
行くが男の ど根性
ボナムは強制的に、飛雄馬ポジとなった。
(今思ったのだが、飛雄馬ってキラキラネーム?ってぐらい
凄い感じの当て字なんだが…)
ボナムに必要なトレーニングを調べていくと
分離不安に良いのは
クレートトレーニングだということが分かった。
■クレートトレーニングのことで分かりやすかった記事
※↑何度も読んでお世話になった記事
クレートって閉じ込めているみたいで
可哀想と思っていたのが
そうじゃないんだ!って分かる内容でとても参考になった。
しかし、この時はまだお座りも覚えていなかったので
基本的なお座り・マテを教えることにしつつ
まずはクレートに慣れるという点で
少しずつクレートに入る練習も平行して行った。
■お座りを参考にした動画
■マテを参考にした動画
■クレートトレーニングを参考にした動画
※全部このお方の動画になってしまった…
伝え忘れていたが
私は日韓のハーフだ。
ボナムの父も韓国の犬で、
我々は日韓ハーフという共通点がある。
お座りを覚えさせる前に
韓国語で指示だしてみたらどうなるのかなー?と思い
気軽にお座り「앉아(アンジャ)」と言ってみた。
するとびっくりしたことに
一発でお座りをクリアしてしまったのだ!
おおおおおおお!と私は喜び
すぐエサをあげた。
当たり前だが、「앉아(アンジャ)」で
褒めてしまったもんだから
ボナムはお座り=「앉아(アンジャ)」と認識してしまい
今では「앉아(アンジャ)」とコマンドを出さないと
座らなくなってしまった。
星飛雄馬が、一瞬にして韓国人になった。
まるで軍団に現れた外国人助っ人選手だ。
エサだけはいっちょ前に食べるので年俸はとても高い。
しかし、まだ活躍するところを見せていないので
ポテンシャルが未知数である。
どうか、どうか、ちゃぶ台を返す日が来ないでほしい。
育犬ノイローゼの旦那はというと、
飛雄馬の姉のように
ひっそりと物陰から
私達を見ていることしか出来なかった。
ちなみに、涙は1ミリも流していない…
いいなと思ったら応援しよう!
