![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119780735/rectangle_large_type_2_f5800f03350dc349b7f54c4ed4d81fd1.jpg?width=1200)
最近の「読書習慣」について
最近のこずえさんの、読書やジャーナリングの習慣についてお聞きしたいです!
ゆるSNSデトックスを始めてみたら
(ストーリーズを見ない・スレッズのアプリを消す)
読書の時間がぐぐんと増えました。
それにともなってジャーナリングの時間も増えて
これだけ多くの時間をスマホ時間に費やしてたのかと
実感して、反省しているところです。
(いまは、「本のアウトプットをしたい!」と
思った時にだけ、感想文を投稿するようにしていて
それ以外のストーリーズやスレッズの投稿は
停止している状況です。この塩梅がすごく心地良い)
そんなこんなで
ゆるSNSデトックスの副産物として生まれた
思わぬ読書生活を振り返ってみようと思います。
(ちなみにSNSデトックスは承認欲求欲しさに
何か言いたい、発信したいと思ってしまう
不自然な自分を治したくて始めたことでした)
この記事は夫婦エッセイマガジン「カレーと、ごまどうふと、文章と。」のひとつです。月、水、土に、1000字以上の文章を書きます。月額290円。初月無料。ごまどうふ1こ(300円)と同じくらいの値段で、月10本ほどのエッセイが読めます。
ここから先は
1,263字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71496815/profile_8b4416b55ae309ca88dc6bd3104fe60d.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
石本商店のメールマガジン
¥290 / 月
新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?