大切すぎるから心配しちゃう
今朝、起きたら、
ふみちゃん(夫)がいませんでした。
わたしはきょう、
謎に3:30に一度目が覚めてしまい、
その後二度寝して、結局8:00に起きました。
ここ数日は6:00か6:30には起きてたので
「たっぷり寝てしまった!」と思ったんですが、
その時すでにふみちゃんの姿がなく、
「ふみちゃんがいない!」というだけで
たまらなく不安になってしまったのです。
その後その不安感からか、三度寝はできず、
歯を磨きながら
家のあちこちを探し回ったのでしたが、
ふみやの姿は見当たりませんでした。
(早起きしてマックで読書していたそうです!)
こういうとき、わたしは、
「自分ってさびしがりやだなぁ」と思います。
基本的に「ひとり」が「さびしい」タイプで、
実家に住んでいた頃も、
朝起きても誰もいなかった時は
なんだかすごくさびしい気持ちになっていました。
きっとこういう場合、
「わーい!ひとりだ!自由気ままに、
おうちでひとり時間だ〜!」
と思うタイプの人もいると思うんですが、
わたしは「突然」「思いがけず」
「ひとり」になると、
なんだか取り残された気持ちになって
「さみしい」と感じてしまうっぽいです…。
あ、ちなみにいま思ったんですが
「寂しい(さびしい)」と
「淋しい(さみしい)」の違いって、
なんなんでしょうね?!
↓さっそく調べてみました!
だそうです。
(ということは「淋しい」は、
人に対して限定的に使うのに対して、
「寂しい」は、たとえば
「財布が寂しい」とか「寂しい街」とか、
人以外にも使える形容詞なのですね!)
ということで、
きょうのわたしの場合は「さみしい」の方が、
しっくりくるニュアンスかもしれません。
まあそんな学びはさておき。
みなさんは「さみしさ」を感じた時、
どんなことをしますか?
わたしは「さみしい」と感じた時、
主にふたつの行動をとります。
ここから先は
石本商店のメールマガジン
新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?