乳児(生後8か月)の付き添い入院21〜22日目 〜退院が見え出してるのになんとなく暗雲〜
こんにちは!
弟子屈町で地域おこし協力隊をしている
いきながです😊
私のnoteは全て私の体験をもとにした主観で成り立っています。
弟子屈町に来て、体験したことを通して、感じたり気づいたりしたことを綴っています。
そのため、事実と異なるものもあるかもしれません。もし情報として間違ってるものがありましたら、コメント等で教えていただけると有難いです🍀
乳児の付き添い入院の体験を書いています。
昨日の夜、久しぶりに思いっきり吐きました。
以前は毎日のように吐いてたけど、ここ最近にしては久しぶりの吐きにやはりグッタリしていました。
でも、その後は特に問題なく。
レントゲンの結果も問題なかったようで一安心。
ここ数日の急な発熱は単なる風邪症状だったとのこと。
看護師さんの手技の問題で管が出たり入ったりしたことで、喉をやらかしたのではないか?その傷口が治っただけではないか?と思うところですが…
来週、今後の方針を立てていくとのこと。
今月中には帰りたい‼️
昨日デイルームでバウンサーデビュー。
思いの外、居心地良さそうだったので、そのまま部屋でもお借りすることに。
今日も朝からバウンサーに座ったら、そのまま爆睡。
すっかり1日でお気に召したようで😆
これまで、寝かしつけも何の時でも抱っこしっぱなしの生活から解放されたママです。
バウンサー様々です🙏
昨日から、急におっぱいを嫌がるようになりました。
もしかしたら昨日から新しく摂り始めたサプリの影響かも?と思い、今日からやめました。
ミネラル関係の数値のバランスが良くないので、少しでも自分にできることをと思いサプリを飲み始めたんですが…
おっぱいの味が変わったのかな??
息子がおっぱいを飲まないと石のように固くなるので、まだまだおっぱいも現役で頑張ってくれてるんだなと自分の身体ながら有難く感じていました。
ここ最近、ミルク、離乳食と摂取量が増えて、四六時中おっぱいを求めることはなくなりました。
授乳時間にちょうどいい感じに張るようになり、母子ともに身体のリズムができてきたなぁと感じています。
でも、今日は寝る時間と胃管栄養の時間が丸かぶりで、ミルクを口から飲むのを試せませんでした。
なんとか口から、ということで、夕方スパウトではなくスプーンで飲むのを試してみると、本人にとっては離乳食と同じ感覚みたいで、お口を開けて飲んでくれました。
ただ、スプーンだと一回量が少ないため、大して飲めてないのも事実ではあるものの、そこそこ確実に飲めるので、このやり方が一番いいのかもしれないです。
翌日。
朝の採血の結果で退院の目処が決まる!
はずだったけど…
結果は
アルブミンや総タンパクは緩やかに下降気味。
肝機能は良くなることなくあまり変化なし。
実際週2回の採血してるけど、そんな数日で変化するもんなんかな?
毎回息子の採血中のギャン泣きを聞いて、腕の注射のあとが全く消えていかない状態を見ると、居た堪れなくて😭
採血の結果がそこまで変化ないのをみると週一でもいいのではないかと思ってしまいます。
来週から少しずつ胃管栄養を減らして退院の準備に入ってくと言われたけど。
昼過ぎに39.3度の高熱。
最近、急な高熱が出る。
主治医は単なる風邪症状と言ってたけど。
何かの病気が隠れてるとか…を考えると不安で仕方ない。
入院期間が長くなってきて、看護師さん達から長期入院への負担を心配されていたけど。
息子の狭いサークルペットで一緒に寝ることとか、食事とかの生活面で。
私自身は海外生活長くて、正直こういう生活はそんなにしんどさを感じない。
どちらかというと、息子の結果で一喜一憂してるのがしんどい。
元気になってくれたら、それだけで疲れなんて一気に飛んでくのに。
息子の食事面では、
今日は朝から離乳食完食‼️
夜もほぼ完食‼️
息子なりにとても頑張ってくれてる。
あとはミルクを飲んでくれるようになってくれたら🍀
体力的にも、今日はお座り40分ぶっ通しで座れてた。
かなり体力は戻ってきてる気がする。
息子なりに精一杯頑張ってくれてるから、ママはそれを後押しできるように頑張るね😤
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?