乳児(生後9か月)の付き添い入院 33目〜34日目 〜原因不明のお腹パンパン〜
こんにちは!
弟子屈町で地域おこし協力隊をしている
いきながです😊
私のnoteは全て私の体験をもとにした主観で成り立っています。
弟子屈町に来て、体験したことを通して、感じたり気づいたりしたことを綴っています。
そのため、事実と異なるものもあるかもしれません。もし情報として間違ってるものがありましたら、コメント等で教えていただけると有難いです🍀
乳児の付き添い入院の体験を書いています。
超音波検査では、隅々までしっかり診てもらえました。
腹水も腸管浮腫もなくなっていたそうで、大きな問題は見当たらなかったと言われました。
小腸は水分、大腸は便が溜まってるとのことでした。
あんなに水様便が出まくったのに。
約1キロ近くの便が出ることもあるのに。
なぜこんなにお腹が張ってるのかわからないと言われてしまい…
そう言われても。私はどうしたらいいの??
お腹だけみたら、カエルの出産時ぐらいパンパン。
風船が破裂する寸前ぐらいの酷さ。
一体、息子の身体に何が起きてるのか??
咳と吐きが続いて、しかと今日は水下痢に返り咲いた。
なぜ??
体重もついに6000g台を切った…
入院前は6700gあって、一時期は7800gまであったのに…
こんな数週間で体重の増減あって、身体の負担は大丈夫なのか。
こんなことって。
こんなに息子は食べて飲んで頑張ってるのに。
なぜどんどん体重が減るのか??
こんなに体重増えるの、苦労するもんだったかな??
咳と吐きについは、観察してると胃管の管が刺激しているような気がして。
一旦管を抜いて様子みたいなと思ったのと、
ミルクアレルギーの可能性が高いと考えていたので、主治医にミルク除去で様子をみてみたい、試してみたいことを伝えました。
明日から鼻から管を抜いて、エレンタールという栄養剤と離乳食でやってみることになりました。
ただ、エレンタールはニオイがきついらしく。
小学生の子でもなかなか飲みたがらず、氷にしたりして工夫して飲ませているそうで。
それを口から飲ませるのは難しいのではないかとの話でした。
でも、もしこれでうまくいけば、退院後も胃管管理をする心配もなくなる。
口からの栄養、離乳食も随分食べてくれるようになったし。
少しの可能性であっても、可能性のあることはなんでも試してみる。
それで、息子の負担が減るのであればなんでもやってみたい。
どこかに出口があることを信じて✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?