
Photo by
noouchi
人には許せるのに自分には許せないこと
出勤途中の電車内で体調不良になった。1回途中下車して落ち着いたら出社しようと思ったけど、会社に連絡して「休んで良いよ」と言ってもらって、お言葉に甘えてリモートワークに切り替えた。こんなこと初めてでちょっとびっくり。そもそも体調不良もそんなに起こさないのに。寒暖差とか、満員電車でのポジショニングを間違っていつも以上にもみくちゃになったとか、まぁ色々と理由はあるんだろうな。
電車を降りる時、「満員電車に乗りたくないな〜」とか、「こんな時でも休むことよりどうやって会社に行くかを考えちゃうの嫌だな〜」とか、色々考えた。帰ってきてから午前中は休んで、回復したから午後から働いた。(今はそれなりに元気。良かった。)動けなくなるとかでもない限り、私は働くし、自分から休むことを選択しないと思う。でも頭の中では「こんなの嫌だな」って思ってるんだなって、改めて気づいた。
体調不良は私の管理の甘さだと思うし、雇われている身なのだから、果たすべき責任があって、簡単に休んだりできるものじゃないと思ってる。それを自分に課してきた。今日起きたことが、自分以外の人に起きたら、迷わず「休んで!」って言うのだけど。自分には簡単にGOが出せないよね〜
今日起きたことは意味があると思うから、人には許せるのに自分には許せないことが、あるのか、なんでなのか、もう少し考えてみようかな。
いいなと思ったら応援しよう!
