![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164915330/rectangle_large_type_2_6084cae1b7be02a75676b82c5a64fa81.png?width=1200)
ケチなのかな
「ケチケチしてんな〜」
高校生の頃、友人に言われてから
ずっと気にかかっていた。
私って、ケチなのかな、??
大人になった今も、たまに言われることがある。
だけど、自分ではあまり思わない。
ブランド物に興味が無いから?
ハーゲンダッツを買ったことが無いから?
少し遠回りをしてでもコンビニよりスーパーに行くから?
買い物をするときは一旦ネットでクーポンを確認するから?
時々、外出時に水筒を持っていくから?
でも、友人とご飯を食べに行ったり、
お誕生日プレゼントを買ったり、
人に渡す分には特にお金を気にしない。
お酒が飲めなくても飲み会には行きたいし、
歳上の人であってもキッチリ割り勘したい。
まあそれでも、やっぱり値札は必ず見てしまうけれど。
26年間の1番大きな買い物、財布。
高校の頃から持っていた1990円の財布、
6年考えてやっと買う覚悟ができた、6万円の財布。
まだ2年しか使っていないのに
「次何の財布にするの〜」と会話が飛び交うと、
驚愕する。壊れてないやん!
本当は今流行りの服や化粧品が気になるし、
エラボトッヌスなんてものしてみたい。
でも私が興味あることって、大概頭の中で
「食生活整えてあと5キロ痩せてからやな〜」
「結局みんなが見るって素材の顔と雰囲気やろ〜」
この辺で終了。
給料日にテンションは上がらないし、
ボーナスの日も忘れるほど。
貯まったからと言って特に買いたいものが無い。
周りが、ボーナス前に買うものを決めている時、
すごくキラキラして見える。
私って、なんのためにこんな必死に働いてるんだろう。
なんのためにこんな節約してるんだろう。
お金の使い方が下手すぎる。
「何に使ってるん?」
家族や友人から言われたとき、
ふと思う、いつか産まれる子供のため。
いつか、産まれるかもわからない、子供のため。
だけだと思っていた。
けど、最近判明したことがある。
私が値段を見ずに買ってしまうもの。
サービスエリアのコロッケとソフトクリーム、
公園や駅周辺でしている催し物(それも調べてなく偶然)のベーグルやパン(しかも普段食べない訳わからん味の)
これだけは、なんかもう絶対買いたくなる。
し、一緒にいる人の分も買ってしまうことがある。
80円の鬼平コロッケが1番だし、
150円のまいどおおきに食堂ソフトクリームが1番
って分かってるのになあ。
美味しくなくていいのに、覚えてないのに、
お腹いっぱいなのに、何であんなそそられるんだろう。
食べなきゃダメみたいな使命感。
やっぱり、我ながら、お金の使い方が下手すぎる。
そして、これは 好きな食べ物何?と聞いた時、
即決で「ソフトクリームやな!」という
60歳の母の遺伝っぽい。