
【園芸用】テラス屋根をつけて正解👍
2024年7月末🌻
庭のタイルテラスに念願のテラス屋根をつけた。
多肉植物の雨と日よけ、鉢植え植物の真夏の日よけのため。
台風対策でDIYではなく業者で購入。
ホームセンターとネット販売で見積もり。
断然安いネット販売で決定した。

こんなにも良いなら、もっと早くにつけたら良かった!まるで第二リビング。
多少の雨なら、テラスで過ごせる。
蚊取り線香さえ焚けば快適。

日よけネットかけがいらなくて
いつでも多肉植物を眺められる。

左奥、ノヴァーリス。
テラスに移してからは日光がほどよく
調子が良い。
右手前、ローズポンパドゥールも
いい調子。
2025年1月⛄️

移動した。
この冬は、テラス屋根の下のままで
雪も霜も避けられる。
夜は不織布をかけて防寒。

日当たりがよく、霜除けできる二階ベランダへ
大移動していた頃。
夜は不織布をかけた。
2025年冬 寒波到来時
