見出し画像

「許せない」が手放せない人へ

まず最初に一番大切なことは「無理にその気持ちを手放す必要はない」ということです。

「許せない」という感情は、あなたがあなたを守るための大切な感情のひとつです。その感情こそが、あなたが同じような傷を何度も負わないように守っているのです。
だから「許せない自分」を責めたり攻撃することは決してしないでください。

あなたを傷つけた人を恨んだり憎んだりするのは当然のことです。
何より大切なあなたのことを、傷つけたのですから。
とことん恨んで憎んでやりましょう。大切な人になんてことをしたんだ、とたくさん怒りましょう。

こうしているうちに、気付いたら「許せない」という感情が燃え尽きていることもあるかもしれません。
もうこのことについて考えるのも飽きたからやめよう、忘れた、となれば、それはそれで万々歳です。


しかし、相手を恨むのも憎むのも怒りを燃やすのにも疲れたのに、いつまでも相手のことが思い出されてしまう。「許せない」という感情が重荷になって苦しい。
もう忘れてここから解放されたいのに、忘れられない。
そんなこともあるのではないでしょうか。

私自身、そのような状態に苦しむことがありました。
相手に謝ってほしいわけでもない。その出来事が起きなかったら今ごろもっと別の道にいたかもしれないとは思うけれど、過去起きてしまったことはなくならない。それならすっかり忘れて前に進みたい。それなのに、相手の言動が、その時の痛みや感情が蘇り続けて足を引っ張られる。

この大きな荷物を強く握り続けてしまっているのは一体何なんだろうと、深く内観してみました。
そのとき出てきたのは、「相手を許してしまったら私が傷ついたという事実や苦しみまでなかったことにされてしまうのではないか」という恐れでした。
私を傷つけてきた相手を許せないのではなく、それらをなかったことにしてしまうことこそを許せなかったのです。

ここに気付いたことで、傷つけてきた相手への興味はなくなりました。
そんな人もいたかも、程度に影が薄くなりました。

そして、相手を許すことによって自分が傷ついたことや苦しんだことが消えてなくなるわけではないこともわかったのです。
ちゃんと傷ついて苦しんで、その上でいまこうして存在しています。

たしかに苦しみのない安全な道を通っていられたら良かったと思います。
突然谷底に突き落とされて、暗くて怖くて痛い体験をしました。
しかし、そんな大冒険を味わったのだと思えば、それもひとつの思い出として大切にとっておくことができます。

つらい体験も、それをなかったことにするのではなく大切な思い出として残しておけばいいのです。
たまに取り出して懐かしんだり、人に話したら役に立ったり感謝されることもあるかもしれません。

ここに書いたのは私自身の経験に基づくもので、万人に響く内容ではないかと思います。
ですが、もし苦しんでおられる方の何らかのヒントになりましたら幸いと思いシェアさせていただきました。

いいなと思ったら応援しよう!

夏
✨世界が平和になるお賽銭箱✨