
見せる(魅せる)のも仕事です
おはようございます。トレーナー早姫です。
スタジオではジャイロトニック®を提供している私ですが、ワタクシのボディワークのスタートはピラティス。
実はマットピラティスのレッスンもできたりするのです。そしてなんと今度、数年振りにピラティスのレッスンをやることになるかもしれない…
ということで、昨日久しぶりにピラティスのレッスンを受けてきました。
ピラティスというメソッドの復習と、そちら方面からの身体のアプローチのやり方について、感覚を取り戻しておこう!という考えです。
結果から言うと、ほとんどが自分のための身体の機能改善になったのですが(笑)マットピラティスもやらなかったしね。
しかし、十分な収穫はありました✨
なによりも、自分の身体で再現出来ることを再確認できただけでもOKです(当然まだまだやるべき課題は沢山ある)
そう。ボディワークでもダンスでも、インストラクターという職業は、自分の身体と技術が整っていてなんぼです。
いつでもできる状態、見せられる技術と身体でなくてはその価値が半分以下に墜落しまっせ。というのが、私の持論。
身体的な問題がある方なら仕方がありませんが、トレーナーという職業の方であまりにも太っている、動いてみたらイマイチ。という先生の下で習いたい。という方は少ないはずです。
なんせ、初心者さんは何をやったらいいのか分かりませんから、トレーナーが自分自身の身体で見せる必要があります。
その時に…ねぇ?
「ちょっと上手にできないんですが」
とか言われたら(笑)
もう帰るわ!ってなるやん?笑
さすがにそれは見たことがありませんが(もしかしたら存在するかも)。
ピラティスやジャイロトニック®のようなメソッドでは、そのメソッドを伝えていく『マスタートレーナー』という方達がいらっしゃいます。
先生の先生という存在になります。
そのマスタートレーナーたちは、かなりの責任をお持ちの年配の方が多いですが(60歳以上なんて普通)それでもなんと、20以上も年の離れた我々と同じ運動ができ(当然美しい)立ち姿も常に美しい。
指導中の流れるような動作とキューイングはそれはそれは素晴らしい匠の技。
誰もが憧れる歳の取り方をしてらっしゃいますよ^^
つ・ま・り
あれだけの大先生、人生の大先輩が元気で美しくワークをするのだから、若い我々なんて…ねえ?できて当然でしょう?笑
まぁ、若い故に至らないことも沢山あるんだけどね。
それはこれから経験を積んで知識を蓄えていけばOK!
人生常にここからです。現状を受け入れつつも貪欲に。まだまだこれからよ。
数年振りのピラティスセッションを受けて気が引き締まった私でした。
週末は寒くなるようなので、ご自愛くださいませ。
では、今日はここまで。
ワタクシのホーム堺市、そしてジャイロトニック®セッションは明日26日日曜日11:45~12:45空いております^^
それ以降は以下からご確認下さいね。