![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172004660/rectangle_large_type_2_44a5d65ba3c261129fbe2c3368670dd1.jpeg?width=1200)
きっと誰もがねがいびと 44通目 “奇跡は、能登にある”
きっと誰もがねがいびと
△▼△▼PRAY×PLAY×PRIZE▼△▼△
-約束の手紙-
▷▶︎44通目 ❝奇跡は、能登にある❞
since2013.12.12
serial number:268
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
▇ ▆ ▅ ▄ ▃ ▂ ▁
ねがい
▁ ▂ ▃ ▄ ▅ ▆ ▇
2023.01.01 “PRAY”
2023.04.01 “PLAY”
“This is Me,#999999andyou”
2024.4.1 新曲制作開始
2024.9.7 7mission発表
2024.7.26-9.8 パリ五輪 /パリパラリンピック
2024.11.24 富士山マラソン2024完敗
2025.1 能登復興ボランティア
アート/ライブイベント発表
2025.4-10 大阪・関西万博
2025 ライブ/ 映画出品
2026.07.19 北中米W杯優勝
2027 日本武道館ライブ実現
/_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2023.1.1
はじまりのうた“ONE”配信
世界初&日本発!!
AirDrop &ハッシュタグ拡散中!!
再生回数2万2千回超え
高評価率8割超え
コメント200件超え
【運命のイタズラ作戦】全国拡大中!!
東京→神奈川→埼玉→千葉→群馬→福島→愛知→北海道→山梨→石川(能登/金沢)→????
そして-
#999999andyou for NIPPON BUDOKAN
❝7mission❞本格始動
《新プロジェクト/アート制作進行中》
あらゆるジャンルを超えたコラボレーションを、
あなたと。
「音楽、映像、テキスト、イラスト、
アニメーション、すべてを超越した作品を」
🔳コラボ等各種問合せ、宣伝、依頼
ご意見、提案、建設的議論はすべてコチラへ▽
あなたのリアクションが、
すべて力になっています🪽
本当に、ありがとう
試行錯誤しながら、充実させていきますね♪
※手紙のあとには、この期間の活動のマル秘資料㊙️をすべて載せています。
あなたの応援が、必要です!!
仕事を辞めて、退路を断っての挑戦、
プロジェクト前進へのサポート、
ご協力お願いします(>人<;)
🪙100円でとっておきの刺激をお届けします🪙
冒頭の“ねがい”、それがすべてです。
この手紙が、少しでもあなたの力になったら、
それで、それが、本望です
produced by nizy,ray,椎名利緒
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Dear my Soulmate
ねがいびとのみなさん、
いつもありがとう🍀
nizy//////rayです!!!!!!!
今回のお手紙が、どう着地するのか、
果たして届けることはできるのかー
そのぐらい、不安な気持ちで綴っています
もう何度も何度も想いを伝えてきた、“能登”へ
2025.1.20
東京は、快晴
旅立ちの日を迎えました
どれだけの頻度で書き込めるかわかりませんが、
移動の合間、ボランティア活動の合間を縫って、
ありのままの想いを、記します
勢い重視書きますね!!笑
前段として、年始の決意からー
2024年9月7日
“7mission”開始
1. 復興制作in能登
2. 映画制作/YouTube定期配信
3.* B®︎△k∃▷
4. 極秘炎上案件着火
5. 定例会見/合同会議始動
6. カバー制作配信
7. 7曲コラボ制作
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
能登に、日本の夜明けを
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
※現地の映像は、2月7日配信予定です!!
小さくても、頼りなくても、
能登に、光を届けたい
それだけです
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
✦ː────────────────────
🔲2025.1.20🔲
────────────────────ː✦
午後6時30分東京、突然の雷雨…
この季節に!?
こんなに本格的な雨も久しぶりじゃない!?
そろそろ出なきゃやねんけど
この活動、どうなんの…
雨の残る新宿から、能登へ
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
✦ː────────────────────
🔲2025.1.21🔲
────────────────────ː✦
バスタ新宿から七尾、遂に能登に到着ー
快晴、良かったー笑
能登の日の出も、美しい
にしても、日記を書く余裕のない、
怒涛のスケジュールで、ようやくほっと一息
到着後は七尾駅の近く、一本杉通りにある、
一本杉仮設商店街へ
その中の、「中央茶廊」で
2時間もマスターのお話を聞いた、
というか語り合った笑
というのも、
ここはコミック、アニメ、実写映画の
「君は放課後インソムニア」の聖地なのだ
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
![](https://assets.st-note.com/img/1738055750-mT18FgNHw9LcI0hKWMYzapsr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738055827-kMTbhvsHL0YDO254jyrGBSpV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738055871-YKtTIOsgx610c5mqW4oaVnEH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738055963-GosTNLz1BldO5pqIJfVnWHcu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738056032-hZSEXrKy4jV5mventW9ukHpw.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
それだけじゃない、震災で被害を
受けただけでなく、マスターご自身が白血病を
患ってしまい、そこからの復活を取材された
映像に衝撃を受け、
どうしても逢いたいと思っていた
想像をはるかに超えるおしゃべり上手笑
いや、それを凌駕する奇跡の持ち主と言っていい
彼の生き方や考え方に共鳴して、
油断すれば泣いてしまいそうな話ばかり…
東京から能登に入って、おひとり目の接点が、
マスターで本当に良かった
「行動し続ける」
「楽しい」を選択する
画期的且つ温かい取組でも、注目されている
これだけで、推せる
昔ながらのホットケーキとカフェオレも
美味しかったし、常連の方との接点にも
心をほぐしてもらえた
ありがとう、マスター!!!!!!!
また、逢いましょう!!!!!!!
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
七尾も、震災の傷痕は生々しく残っている
𝕏(Twitter)で相互フォローさせて頂いている
妙圀寺さんにもお邪魔して、
その被害を目の当たりにした
旅は続くー
メディアを通じて見る映像だけでなく、
自分の目で確かめるように、
自分の足で、能登島大橋へ
道路や家屋、旅館の被害も見た
美しい景色も、見た
これが、大切なことなんだ
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
綺麗な空気を吸って、和倉温泉駅へ
地震さえなければ、
間違いなく大盛況だったはずの温泉街
「総湯」を中心に、至る所に温泉や足湯、
旅館がひしめき合っていた
至る所で改修工事が見え、深刻ながらも、
明るい未来を感じることもできた
石川県が発信している「今行ける能登」に、
デジタルマップが上がっていて、
これがかなり便利、和倉温泉でも
すぐに目当てのお店を見つけることができた
スタイリッシュなカフェで、
美味しそうなジェラート
「能登ミルク」へ
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
![](https://assets.st-note.com/img/1738056148-bRH0rD7UuyT4nJvKQAIaxWB3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738056192-6kKR8n0ApH9Tgy1XPaGvwbz7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738056252-lnXrAfj8WNYKu1vQDbyhw9dC.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
ミルク、ジェラート絶品!!!!!!!
ボランティア活動でお世話になる方々への
お土産も買って、いざ、目的地へ向かいます
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
『JR和倉温泉駅』だけど、
私鉄の能登鉄道に乗車、
ICカード不可、券売機なし、
市バスのようなシステムで整理券を取り、
下車の際、ワンマン運転手さんに支払い
そして、更にバスに乗り継ぎ…
同時刻に同じ行き先で、所要時間の異なるバスが
連続で停車、
無理ゲー過ぎる笑
そんなこんなで、最終目的地、
『すずなり館』に到着
今回お世話になるのは、
“すずキッチン”さん、“すずなり食堂”さん
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
![](https://assets.st-note.com/img/1738056385-TN27bcP46UmCWMVGaAvufok1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738056456-yDcu0RmbqjAfoxIzSae2W8dB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738056456-ZFovRHVYM7DBIEL5AjeU64wJ.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
早速、ご挨拶させて頂き、移動や流れについて
ご案内頂いた
明るく迎えてくださり、感謝
ひとつ目の笑顔、収穫!!
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
なんだけど…
ここで個人的に背筋が伸びるミッション、
自動車の運転が加わる
そう、宿とお店まで10km、公共交通機関なし
乗るしか、ない
狭く凸凹の道、交通量は少ないとはいえ、
解体業者も通る道路、
それなりに緊張感がある
身の安全、車の安全、最優先での運転を
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
もうひとつ重要なのは、
やっぱり、“ひと”だ
古民家への宿泊、そこには大工さんたちや、
他のボランティアの方々もいて、
食卓は賑やかだった
やっぱり少しでも、役に立ちたい
積極的に、ポジティブに、建設的に、
そして丁寧に
誠実におひとりおひとりと向き合い、
そこで何かが生まれると、信じたい
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
朝一からかなり移動して、交流して、移動して、
初めての体験目白押しで、
がっつり疲れた笑
スマホ的にもさすがに4G、5Gは弱く…
ひとつの投稿に膨大な時間を要した
場所によって電波は、きつめ笑
あっという間の初日、おやすみなさい
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
✦ː────────────────────
🔲2025.1.22🔲
────────────────────ː✦
ただいま!!!!!!!
あのー、22時よ笑
予定していたボランティア時間4時間、
実働、10時間…
やるよ、やるけど、そこまで!?笑
これまでの経験と、現場の需要により、
“すずなり食堂”さんでオープン-ラスト
この働き方、懐かしい笑
そして、何よりおもしろいのが、
能登の魚介を下ごしらえしたり、
盛り付けするタスク
サザエから身を取り出して、内臓と分けたり、
カニの身をひたすら綺麗に取り出したり、
『能登やなー』っていう動作が面白かったし、
久々の食洗機も楽しかった!!
セルフサービスの要素が強い分、
お客様との接点は限定的だけど、
その分グリーティングは徹底されていたし、
そこでの一瞬のやりとりが嬉しかった
そう、このお店、大繁盛、大盛況なのだ
ランチはお客さんノンストップ、
そしてディナーは貸切、
とにかくメニューが豊富でクオリティも高いから
納得
珠洲で飲食店を切り盛りされていた4つのお店が
能登半島地震により、被災ー
昨年の9月だったかな?
4つのお店が力を合わせて、
仮設飲食店をオープンしたことは、
石川県のニュースで目にしていたし、
その頃から関心があった
行ってみてわかったこと
それは、
強いメンバーたちがタッグを組んだら
最強になったいうこと
実情としては、
都市部の飲食店が苦労されている人員不足と
大きく異なる点はあまり感じなかった
店長さん、社員さんの健康問題、
そこが心配なところ
そういう文脈からも、
必要とされて
初日から長時間ボランティアという
ルールを超えた支援ができたことを
誇りに思う
ちなみに、明日も同様に、ロングになりました笑
その現実が苦にならないほど、
スタッフの方々との交流も温かくて、
また元気をもらってしまった
お渡ししたお土産も
喜んでもらえて嬉しかったし、
みなさんとの距離を縮めるキッカケにもなって
良かった
あと、
年齢を伝えると必ず驚きを与えられるというね笑
「大学生かと思った」
成人して長いけど、
これで会話のリズムが生まれるから便利笑
こういうの、大事
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
今後は、
人口流出をどこまで最小限に抑えられるか
他の地域から移住者を増やしていけるか
そこがポイントになるんだろう
トップがしっかりしている組織は、強い
内側から見ても、外から見ても、
素晴らしいお店だと思う
また、この2日で特に感じたのは、
珠洲の女性の逞しさー
方言や発音から受ける印象だけでは
片付けられない強さが光っていた
この方々がいれば安泰じゃないかと感じさせる
芯の強さ、それは珠洲に欠かせないものだ
初めてゆっくり見上げた、
珠洲の満点の星空が美しかった
珠洲は、大丈夫
そんな気がした
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
![](https://assets.st-note.com/img/1738056587-fokSAKhY8HmsxDbeLJ4EPzwF.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
それはそうと、10年以上ぶり!?
ペーパードライバー、無事卒業しました!!
ぶっつけ本番が、
ぶっつける本番にならなくて良かった…
このボランティア、一番の心配事が払拭できて
本当に良かった
当たり前だけど、
この1週間、無事故無違反死守を
日本海の波の音が響く夜
おやすみなさい
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
✦ː────────────────────
🔲2025.1.23🔲
────────────────────ː✦
はい、今夜も無事に帰ってきました笑
無事故無違反継続🕊️
22:30ー
ハード過ぎる…
なのに、とにかく楽しかった!!!!!!!
それはもう、
スタッフさん達とお客さんの存在に尽きる
ランチのピークを乗り越え、
ディナーは団体貸切、しかも、
いわゆるロータリー関連のお集まりということで
かなりハードな営業となった
最も新鮮だったのが、
「コンパニオン」という存在…
これはこの旅最大の驚きかもしれない笑
宴会が始まってしまえば、あっという間
そんな中、どこの瞬間からだろう?
あ、グルーヴ感生まれてるやんと笑
体力的にハードなことは変わりないけど、
その瞬間瞬間が「楽しい」で溢れている感覚は
久しぶりだった
キッチンとホールが一体となっていて、
コミュニケーションもクリア、
店長、副店長と、リーダーさんの
絶妙はパワーバランスも心地良い
はじめましての方々にも歓迎して頂いて、
頼りにされて、一生懸命やって良かった
だけど、だけど、大事な団体さんの初期対応を
なんで俺に任せんの?笑
休憩も短いし…
とにかく要求が多く、シンプルに面倒で…
抜擢した店長とお客様の狭間で、
なんか、久々に表情笑顔のままキレました笑
こんな短期間で
珠洲のお店のスタッフになりきれるなんて、
不思議
それも愛おしいし、
その後の絶品香箱がにを食べられたから、
チャラとします!!笑
明日でボランティアも折り返し、
笑顔の共有を量産できるよう、
ベストを尽くし続けます❤️🔥
で、寝ます笑
おやすみなさい
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
✦ː────────────────────
🔲2025.1.24 🔲
────────────────────ː✦
やっと普通の人間生活に戻ってこれた、かな?笑
今日はランチタイムまでの時間を任せられ、
県外から移住された方との交流もありつつ、
あっという間のひとときとなった
オペレーションや備品類の配置等にも
少しずつ慣れつつ、自分なりの課題も見えてきた
ボランティア活動も後半へ
昨日より今日、今日より明日、
少しでもちからに
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
そして、貴重な自由時間、初めての珠洲観光へ
夕日と夕焼けを目指し、
地元のみなさんオススメ、
「須須神社」、「禄剛埼灯台」へ行ってきた
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
須須神社
![](https://assets.st-note.com/img/1738051943-6flGI7hetbQVJ3C4HSRP8TAz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738051994-PfaO51EByoFXuHYN3gUQdhqk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738052067-bBWgaMRUCDJ2pNGSm4P5xqsL.jpg?width=1200)
禄剛埼灯台
![](https://assets.st-note.com/img/1738052152-mpyZSRzi65XLAJBC7VfQ3HPt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738052194-HB6WOvkoIMXUY8clzg0pbGhm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738052238-Rp6JfFwX8KYslHdWz1D7BEu3.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
どちらも、震災の爪痕が残りながら、
その美しさを守っているようだった
こんな特別な旅は、二度とないかもしれない
空が広いから?
能登の朝日と夕日は、言葉にならない
初日からすべての雨予報を
晴れに変えたんだからこれ以上望むことはない
地震と波、風による独特の風景、
自然は恐ろしさと美しさをもたらしていることを
心で理解する
ひとびとが安全に暮らしていけること
緊急事態に全員の生命が守られる環境となること
経済圏ができて豊かな暮らしがつくられること
夢物語ではなく、現実として希望する
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
今回、ボランティアでは古民家で
宿泊させて頂いている
“レストラン典座(てんぞ)”
※一時休業中だが、再開準備中だ
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
![](https://assets.st-note.com/img/1738052377-3HvtqUjoa47dpI86RBigTO95.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
昨日一昨日は出先のボランティア先で
夜ご飯を食べることになったが、
基本はこちらで振る舞ってくださっている
今夜は絶品キムチ鍋🎵
「あったまるよ」と、
豪勢に振る舞ってくださった
今夜は初日以来、
ゆっくりお話しながらお食事を
ご一緒することができた
こちらの改修工事を請け負っている大工さん、
珠洲焼き職人のおとうさんとの3人トーク
レストラン典座を仕切っているのは、女将さん
この“すずキッチン”、“すずなり食堂”の
発起人、立役者であり、
今回のボランティア活動の機会を
与えてくださったのが、この方
観光キッカケに珠洲のお話になり、
おとうさんが震災からの流れも振り返ってくれた
その主役は、女将さん
震災直後からフルスロットルで動く
化け物みたいな人だと言っていいと思う
※勿論いい意味で笑
被害があっても、土日だけの営業を
震災直後すぐに再開する
各方面からの炊き出しの状況と、行政の対応の
ギャップについて市の職員に物申す
そこで自ら炊き出しする予算を獲得
SNSで食材を求め、玄関が野菜でいっぱいになる
炊き出しを成功させ、その後、
ボランティアさんや解体業者等の方々向けの
弁当販売へと舵を切る
ここからが更に凄い
自分が認めた珠洲の飲食店オーナーに
声をかけ、仮設飲食店として共同での
営業にこぎつける
珠洲市民に愛される4つのお店がコラボする、
利用者にとっては夢のような話が実現する
ここから一気にスケールアップ
この開店に際し、皇室の方がお出ましになり、
その対応をここ、“レストラン典座”で
お迎えしたというのだ
1週間の準備期間、ご夫婦で大掃除に
追われたという笑
この数時間で得た、情報量と質がえげつない…
何が凄いって、珠洲焼き職人のおとうさんが
女将さんに導かれながら食らいつき、
絶妙なバランスで支えているところだろう
芸術家を感じさせる風格とのギャップ、
親切心の塊のような方
ずっと近くで支えてくださるお気遣い、
いつまでも一緒に笑っていたくなる雰囲気、
唯一無二
ご夫婦で、柔と剛が完成されている
また、大工の方も名古屋からボランティアの
ご縁で改修工事を快諾されたという物語も
女将さんが見込んだひと、
佇まい、オーラも違うのに、プレッシャーを
感じさせない柔らかさ
お弟子さんも爽やかで世界観のあるお方
ちょっと待て、とんでもない人間たちの
集まりじゃないか!?
こんないい意味での「混ぜるな危険」、
科学反応で珠洲に何が起こるのか、
楽しみでしかない
目の前の生ける伝説達との出逢いに
本当に感謝しなければ
新たな想い出の1ページ、
確かに綴りました
おやすみなさい
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
✦ː────────────────────
🔲2025.1.25🔲
────────────────────ː✦
今日は、凄いよ笑
もうインスタでネタバレしてる方も
いらっしゃるかと思いますがー
ボランティア初日と2日目の長時間活動を
考慮し、すずなり食堂の店長さんから、
「ここまでよく頑張ってくれたから
今日は早く上がっていいよ」
とのお言葉を受け、お昼過ぎに活動終了!!
と、引き換えに?明日1時間前倒しでイン!?
喜んで!!!!!!!笑
どうやらお昼にまた団体対応があるらしく…
嫌な予感しかないけど笑
あくまでもボランティアがメインなんだから、
必要とされることを幸せに思います
ということで、これまでできなかった
ダークツーリズムではなく、
復興ツーリズムの意味を込めて、
旅してきました!!
今回は少し写真サービスしようかな?笑
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
まずは珠洲の代表的な場所、見附島(軍艦島)へ
晴れ、くもり、雨、雪、あられ、
が繰り返し入り混じる中、
光差す空の下、見附島を目にすることができた
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
見附島
![](https://assets.st-note.com/img/1738052715-4zLoEyvrUxXdkiaPN1Dqet5H.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
震災で崩れたとは言え、神秘的な存在感だし、
完全に崩壊しなかったことで、
圧倒的な生命力を感じる島だった
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
ここから一気に、珠洲の南に位置する能登町の
『真脇遺跡』へ
見附島もそうだけど、
こちらも“君は放課後インソムニア”の聖地で
お馴染みの場所
縄文時代の遺跡!?
その敷地全体がとにかく緑と遺跡、
アートな空間になっていて、
真脇遺跡の異様さに圧倒された
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
光指す、真脇遺跡
![](https://assets.st-note.com/img/1738052871-2dtmxJyRWKUSTDfblGhoELkI.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
近くに縄文住居が再現されており、
地元の方がその前で、大量の薪をくべるシーンを
見ることができた
もくもくと空高く上がる煙もまた、
日本人のDNAを呼び醒まされる気がした
地元の子かな?二人組の姉弟!?が
遺跡でかくれんぼしているのも
微笑ましかった
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
続いて、ここまで来たらと、近くにある、
『イカの駅つくモール』へ向かった
そう、物議を醸した、あのモニュメントね笑
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
イカキング
![](https://assets.st-note.com/img/1738052996-KCz7ZND6WMPSaY83Ic09Hj1o.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
残念ながら道の駅は営業していなかったけど、
モニュメントは一見の価値ありだったかな?
それと合わせて、
九十九湾(つくもわん)の状況も観察、
被災の傷痕は激しかった…
地面がしっかり割れている光景に、
自然の恐ろしさをまざまざと見せつけられた…
一方で、港に停めてある船はポップに浮かんでいて、それは美しかった!
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
今日は早く上げてもらったおかげで、
時間的に余裕ができた
能登の、珠洲のみなさんの
ピタゴラスイッチによって、
この旅最大の?奇跡に遭遇する
向かった先は、『赤崎燈台』、赤崎海岸ー
観光地としてフィーチャーされていなかったけど
昨日の「禄剛埼灯台」からの流れもあって、
直感的に行ってみようという気持ちになった
もう、車を停めた瞬間に、海の上にうっすら、
「虹のはじまり」が見えた
本当なら上着を羽織らないと寒いのに、
それすらすっ飛ばして、灯台へと走った
虹のはじまりに見惚れて海全体を見渡すと、
反対側にも虹のはじまりがあるじゃないか、と
そこからも太陽が照らす中、雨が降り注ぎ、
虹が消えてしまうんじゃないかと
見守っていたら…
遂に、正真正銘の虹、完成
必死に気持ちを抑えて、【速攻デ即興】撮影
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
撮影後は、いろんな感情が込み上げて、
涙が溢れた
自分自身、アーティストとして活動すると決めて
最初にアーティスト名として決めたのが、「nizi」
本名のローマ字表記からアルファベットを
抜き出して、
『虹のようなアーティストになれたら』と、
命名
その後、バンド加入をキッカケに、
現在の「nizy」となった
そんな自分が、東京で虹を見ることはなかった
下手すりゃこれから死ぬまで、
虹を見ることはできないかもしれない
いつからか、そういう気持ちになっていたのに…
能登で虹に出逢えるなんて
もう、これは能登のみなさんからの
おくりものだと思った
奇跡は、能登にある
そう確信した
いよいよ、忘れられない旅となった
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
もうね、ここまで来たら灯台を目指そうと、
宿泊している古民家近くの灯台、
「長手埼灯台」を最後のゴールに設定した
ここでは打って変わって、荒れ狂う波、雨、
そこに光る灯台が印象的だった
加工なしでこの世界観、強い
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
長手埼灯台
![](https://assets.st-note.com/img/1738053230-QYxUWsVHgaAqGzR0OnkS2Ml1.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
どう?
能登に、珠洲に、行きたくなったでしょ!?
ペーパードライバーの方も、程よい交通量で
すぐに運転感覚を取り戻せるはず笑
海岸のドライブ、気持ちいいよ
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
帰ってきたら、ご飯がある
楽しそうに話してくれるお父さんがいる
こんな贅沢なことはない
あとね、もうこれは言うまでもないけど、
満点の星空
東京、大阪では目にすることのできない
星々の競演に、心が洗われるはず
そんなこんなで明日、
ボランティア活動最終日ー
とにかく全力で笑顔で、
活動してきます!!!!!!!
おやすみなさい
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
✦ː────────────────────
🔲2025.1.26🔲
────────────────────ː✦
ボランティア活動、最終日、完。
ボランティア活動最終日も、延長!!
おかわり笑
課題もなんとか克服し、表と裏の対応も
臨機応変なタスクを任され、
最も充実した活動となったし、
スタッフさんとも、
お客さん(ボランティアの方々や地元の方々等)
とも、接点の多い、楽しい1日となった
振り返ると…
「漬物少ない」未遂からの「漬物多い」未遂事件
下ネタ横行スルー事件
方言わからない事件
2夜連続、予定外長時間稼働事件
カニの身取り出し→盛り付けミッション
サザエの身と肝取り出し→盛り付けミッション
お得意さん先頭対応事件
コンパニオン出動事件
某ロータリーC会合目撃事件
ゴミ袋爆発レスキュー事件
うどん処理班出動事件
大胆なゲップ事件
等々…
いろいろありました笑
よくよく考えると、
店長和田さん、副店長瀬戸さん、
それぞれがお店の主だったわけで、
そこに珠洲のみなさんがスタッフとして
加わり、唯一無二のチームを編成している、
稀有なお店だと思う
こちらに来て、
「つくちゃん」「つーさん」「つくさん」、
いろいろ呼んでくれて、餌付けしてくれて笑、
初心者の自分に最初から優しく接してくださり、
本当に温かいひとたちに支えられて、
しあわせなボランティア活動となりました
最後も刺身定食を振る舞ってくださり、
絶品粕汁もみなさんと食べつつ、
ちゃんと挨拶の機会を設けてくださり、
感謝しかありません
“いつでも移住しにおいでね”
“また来てね”
で涙腺崩壊…
「胸いっぱい」、「お腹いっぱい」です
すずキッチン、すず食堂のみなさんへ
未来に幸あれ!!
本当にありがとう!!!!!!!
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
ボランティアは、
いい意味で予定時刻を大幅に過ぎたけど、
状況に左右されるわけもなく、
行くしかないと決めていた場所がある
それが、輪島
震災の惨状はみなさんの知る通り
輪島と言ってもかなり広く、
今回メディアを通じて知った、
どうしても逢いたいひとを求めて、
町野町へ向かった
ここは震災だけでなく、
豪雨で二重に甚大な被害を受けたところ
この地域の希望の光、それが「もとやスーパー」
こちらのもとやさんが震災直後から活動し続け、
その最中豪雨で心が折れたことも知っていたし、
その後地元のみなさんと這い上がっていく姿を
映像で見て、胸に焼き付いていたのだ
だから、どうしてももとやさんに逢いたかった
山のなだれ、家屋の倒壊、川の氾濫、
公費解体中のがれき等々、見るも無惨な状況を
見て、最後に、「もとやスーパー」に向かった
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
![](https://assets.st-note.com/img/1738053855-aSIGYtA0ycd9L75fFwnCpQDh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738053898-3ahs24TxeH58juILKbPkBNw1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738053952-5LXY6DBOd3AICiRMZtfF9beG.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
感じのいいお兄さんが
地元のスナック「ビーバー」をお勧めしてくれて
購入しているところに、もとやさんご本人登場
日曜の夕方ということもあってか、
人通りも少ない状況も手伝ってくれて、
もとやさんが復興の取組について
じっくりお話しを聞かせてくれた
お店としての機能だけでなく、
ボランティアや解体業者の方々が活動しやすい
拠点作りをしていて、「もとやキャンプ」を
併設されているのも、大きな意味があると感じた
もとやさんからもボランティア活動について
いろいろと質問されていくうちに、
自分の大阪の地元でお住まいの経験があることがわかって親近感が湧いて嬉しかったし、
その勢いでこの旅の本質を突く質問をされ、
素直に答えた
能登半島地震発災直後からずっと心配で、
ニュースを追いかけ続けていること
声を届け続けていること
そして、
被災者のみなさんの心に響く音楽を
制作したいという想いも伝えた
ただ、東京で生活しているだけでは、
それはできないと思っていたし、
能登のひとびとと触れ合い、能登の状況を知り、
ボランティアとして一定期間生活しなければ、
本当の“能登のうた”はうたえないと思っていた
そんなお話を聞いたもとやさんが、
急に口火を切った
「実は、豪雨災害で絶望の時の想いを
詩に残してたんよ」
「持ってくるわ」
そう言って消えると、スケッチブックを片手に
戻ってきた
「これ、あげるよ」
「そのままでもいいし、
そのままじゃなくてもいいし、
曲作りの参考にしてよ」
リアクションとしては、
恐れ多過ぎて、丁重にお断りしたが…
大胆にそのページを破って、渡してくれた
能登の方々の口ぐせ
「遠慮はいらんからね」
これ、何回聞いたかな?
「詩にどういう想いを込めたんですか?」と
お聞きすると、
“能登で生きる者たちの強さ”
を表現されたという
能登の漢気みたいな、世界観だろうか
一見しただけで哀愁漂うキーワードが
散りばめられていて、
これを自分が表現できるのか
一瞬頭をよぎったけれど、
その文字の強さを感じながら、
「もとやさんの想いをカタチにして
世に送り出したい」という想いが勝った
応援しようとすればするほど、
倍返しで返ってくるあたたかく強いエネルギー
更に倍返ししなきゃやん、ね
能登よ、何度泣かせたら気が済むんだ?笑
ここでも、“また来てね”が合言葉
もう、来るしかない
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
予定を大幅に押し、
いよいよ慣れた運転で爆速復路、宿へ
今夜の晩御飯は
鱈の鍋、骨付きチキンのトマト煮、お刺身、
サラミサラダ等々…
珠洲のおとうさん、いつもありがとう
最後の晩御飯も美味しかったです!!!!!!!
明日の夜行バスで東京か…
やっぱり、あっという間だったな…
おやすみなさい
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
✦ː────────────────────
🔲2025.1.27🔲
────────────────────ː✦
たったいま、
「すずなり館前」から「金沢駅」行きのバスに
乗りました…
バス停で珠洲の蛸島の仮設住宅に住んでいる
というお婆ちゃんに話しかけられて、
話し込んでいたら、
あっという間にバスが到着
最後にお互いに“元気でね”と手を振って別れた
珠洲弁?能登弁?本当に聞き取れて
理解できるのは、3割ぐらいかな?
「上戸という街に行ってきたけど目医者が
開いてなくて、無駄足になって帰ってきた」
「何キロも歩くのに疲れたわ」
と愚痴からスタート笑
「あんたぐらいの孫が金沢におってね」
「前はよう帰ってきてくれたけど、
今はなかなか帰ってこないわ」
「正月の地震で家が壊れてしもうて、
何とか抽選で仮設住宅に住めるようになって」
「台所も小さいから、なかなか使い勝手が悪いけど、設備が整っているところに
暮らせるようになって良かった」
「仮設住宅でぼーっと暮らしてても身体に良くないから、珠洲で畑仕事続けようと思う」
「すずなり食堂、美味しいから
よく息子孫連れていくの」
「珠洲で働いてくれたんやね、
東京でも頑張ってね」
「東京、一番の都会やねー、孫のブラスバンドのコンサートで日本武道館に行ったことあるわ」
「あのバスやない?元気でねー」
自然と、お婆ちゃんと握手している自分がいた
『お婆ちゃん、またすずなりで逢おうねー』
『ばいばーい』
バスに向かって手を振ってくれるお婆ちゃんに
一生懸命手を振り返した
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
![](https://assets.st-note.com/img/1738056738-bd7Yst1wiTA83OFvRHQkDNuo.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
珠洲、愛すべき街だ
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
こんな濃密な朝を迎えていいのだろうか?
出発にあたり、古民家で一緒に食を共にした
大工さんたちにもご挨拶、
珠洲焼きのおとうさん、女将さん、
すずキッチンのみなさんにも別れを告げた
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
![](https://assets.st-note.com/img/1738056816-DY2lM0m7F3RL9oQ5STaixvEg.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
珠洲焼きのおとうさんからは、不安が溢れた
「ボランティアや解体業者のひとたちが
いなくなったら、ひとが来なくなってしまう」
これは、切実な悩みだと感じた
『この珠洲の良ささえ伝われば、
絶対にみんな来たくなると思います』
社交辞令ではなく、本気でお伝えした
すずキッチンのみなさんは、明るいー
「次は来週かな?」
「もう住所おさえてるから、
いつでも呼び出せるから」
「住むところあるから、また珠洲においでね」
この旅でいくつ再会の約束をした?
本当に尊い出逢いに、心から感謝です
“ありがとう”じゃ足りないけど、
何度も何度でも、ありがとう!!!!!!!
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
✦ː────────────────────
🔲2025.1.28🔲
────────────────────ː✦
メルマガやnote.を通して、
想いを届け続けてきたけど、
1日遅らせる選択を取ったのは、初めてかな?
やっぱりこの能登でのボランティア活動を
できるだけ新鮮な状態で、
ダイレクトに伝えたかった
この「1通」で、
この1週間を振り返られるようにしたかった
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
なんだかんだ昨日も金沢行きのバス内では、
晴れ渡る空の下、日本海と立山連峰、白山連峰、
白山(はくさん)、御前峰(ごぜんがみね)の
圧倒的な美しさに目を奪われながら、
必死に金沢情報をリサーチして、
夜行バスまでの強行スケジュールで動いた
お土産どうする?
能登を応援できるもの
能登の役に立てるもの
いろいろと悩んで迷って考えた先でふと、
“御守り”がいいんじゃないかという
想いが浮かんだ
離れていても、これがあれば、
少しでも御利益をお届けできるんじゃないかと
幸い、金沢駅周辺はとにかく神社やお寺に
囲まれていて、中でも、兼六園内にあり、
白蛇龍神が祀られている、
『金澤神社』を即決、参拝に伺うことに
それでも少し時間の猶予があって、
あとひとつ、なにができるか考えた
ここでまた、賭けに出た
不安定な天気だけど、
日本海からの夕日を届けられないか
金沢エリアでリサーチすると、
真っ先にヒットしたのが、『内灘海岸』
内灘砂丘という広大な海岸があり、
海面に夕陽がうつるという…
ここだ
ボランティア活動やその前後の旅で、
かなりの運動量だったけれど、
こういう場面でも、
「自分の足」にこだわって移動したいと、
26kmに及ぶ道のりを旅行バッグを抱えて、
歩き続けた
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
金澤神社への道のりは、鼓門から、
尾崎神社、金沢城、兼六園を通るんだけど、
どうしてもスルーできない場所に
立ち寄った
兼六園の専用駐車場かな?と思われるところに
なぜか巨大な鳥居が…
あれ?金澤神社じゃないよな?と思って
近づいてみる
え!?鳥居が鉄でできてる?
ある意味、畏怖の感情に支配されながら、
足を進めて見えたのは、『石川護國神社』だった
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
![](https://assets.st-note.com/img/1738054464-M4THn0ZD2jVbX3qNkytJArOx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738054491-WeOCpiNQKMgZryT7oBL4b8GE.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
奥には象徴的な石碑が建てられており、
手を合わせた
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
趣の異なる感覚に動揺しながらも、
金澤神社に到着
こちらもまた自然豊かで、
特別な存在感を放つ神社だった
しっかりとお詣りし、
おしとやかな巫女さんから
御守りも受け取ることができた
災難厄除けを、能登に
切に、祈る
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
石垣や堀に囲まれた兼六園エリアを立ち、
再び金沢駅周辺を通って、目指すは内灘町
金沢駅と能登エリアとの大きな違いは、
圧倒的な人口密度、そして観光客の多さ、
海外の方々の多さ
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
![](https://assets.st-note.com/img/1738056907-xjRFHPOwzTqs42JWA7Uy38g0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738056908-sT5f7JyvLbtqNc4U9DMA2FQB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738056954-cN6z58jJKZ4pXx7IOkECe32T.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
京都的な和風の街並みは、
やっぱり海外の方々にも刺さるんだなと
ちょっと待て、この中の1割の方でも、
能登に訪れてくれたら、絶対追い風になるはず
そんな想いを強くしながら、足早に内灘海岸へ
内灘町は海岸と砂丘に囲まれていることもあり、
地質的に液状化現象を起こしやすい立地だった
能登半島地震による被害が
大きい地域を伺うことはできなかったけど、
いまもなお深刻な状況であることは、
共有させてください
浅間川という川沿いを歩いて振り返ると、
圧倒的な白山連峰、立山連峰が広がっていた
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
![](https://assets.st-note.com/img/1738054726-iOwFU7qVeDXjzbcZQvNP0gW8.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
やっぱり、凄い…
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
いざ内灘海岸に到着すると、
広大な砂丘の奥に海が
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
内灘海岸
![](https://assets.st-note.com/img/1738054887-9CmIcSvnbOMaBAHFJLw6iU4u.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
車が通行できるビーチ、なかなかない
お!?波乗り中のサーファーもちらほら
いくつか停まっている車も印象的だった
みんな夕日見たい、よね
雲が広がる中、時々顔を出す太陽に
不安と期待を寄せながら、その時を待った
タイムラプスもセット完了!!
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
結果は…ギリギリセーフ!!!!!!!
海面に映る夕日、本当に美しかった
この旅、時々通り雨に遭うことはあったけど、
天気予報に反して、ほとんど晴れていた
2日連続で虹を見ることができるなんて
思いもしなかった
だから賭けに出ることができたし、
内灘町でも夕陽を目に焼き付けることができた
感無量
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
長い道のりを再び金沢駅へ
金沢の「特別」ではなく「日常」を求めて、
『加賀白山そば』に向かった
「能登牛コロッケ」の乗ったそばを注文、
甘めの出汁の染みたコロッケが絶妙な味で、
庶民的だけどちゃんと美味しいそば、完食!!
ミッションコンプリート!!!!!!!
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
あっという間に、夜行バス
乗車してすぐ爆睡…気づけば池袋に到着
最後の力を振り絞って秘密基地到着
ただいま
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
知らぬ間に2時間爆睡ー
起きて最後の締め括りを綴っています
朝は、「すずなり食堂」で最後にお土産として
頂いていたお弁当を完食
お魚たっぷり、美味しかった!!!!!!!
いまは唯一自分用に買った、
「能登ミルク」のクッキーを食べてます
シンプルに濃厚なミルクが美味しくて、
“珠洲の塩”のアクセントが効いていて、
こっちも美味しい!!!!!!!
でね、これを全部食べたら、
本当に能登への旅が終わる気がして、寂しい…
出逢ってくださったみなさん、
おひとりおひとりの顔が、こえが、笑顔が、
鮮明に心に残っている
能登のすべてを訪れたわけでもないし、
すべてを知れたわけでもない
穴水町や羽咋市など、通過するにとどまった
地域もある
輪島朝市にも訪れられなかった
次こそ。
絶対に一生忘れられない1週間ー
七尾、珠洲、能登町、輪島、内灘、金沢を
自分の足で歩き、美しい風景にも触れ、
美味しいものを頂き、
ひとびとのあたたかさや優しさに支えられ、
ボランティア活動を全うすることができた
自動車の運転にも慣れたし笑
改めてー
この旅、ボランティア活動で確信した
能登は、必ず復興する
愛すべきひとが多すぎる
行動力のあるひとが多すぎる
傷痕を凌駕する魅力が多すぎる
復興への道のりを明確に描ければ、
一気に進むだろう
あなたの知らない日本の良さが、
能登にはたくさん詰まっている
ボランティアでも観光でも、移住でも、
理由は何だっていい
一度、能登へ来てください
あなたは必ず、笑顔になる
“能登復興のうた”完成させること、
改めて宣言します
また、能登で逢いましょう
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
ここで最新のランニングと〔速攻デ即興〕を
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
【能登島大橋】七尾から能登町へ
[2025.1.21]
【禄剛埼灯台】日本の中心から
[2025.1.24]
【赤崎燈台/見附島】奇跡の虹
[2025.1.25]
【輪島/町野町】もとやスーパー、復興拠点に
[2025.1.26]
【内灘海岸】日本海に、美しい夕日
[2025.1.27]
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
奇跡は、能登にある
まだ配信していない映像、
順次公開していきますね!!!!!!!
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
この期間のオススメコンテンツはー
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
【タイマン】トンツカタン森本×ダウ90000吉原
阪神・淡路大震災から30年ー
上沼恵美子さんという、誇り
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
上沼さんような方が1人でも多ければ、
日本はもっと楽しく強くなる
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
この期間も毎日、声を届けています
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
珠洲のみなさん
— レイ/////// (@ray20210101) January 25, 2025
能登のみなさんからのおくりもの
それは、奇跡でした
-あなたへ、ありがとう-#映像クリエイターさんと繋がりたい#絵描きさんとつながりたい #邦ロック好きな人と繋がりたい #小説家になろう #相互フォロー100#毎日投稿 約束の817日目
👻再生回数エラー#999999andyou pic.twitter.com/zVnDCSFnts
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
819日、届けたよ
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
➖約2週間を資料化➖
■||◤LEAGUE.ONE◢||
全行動記録、思考の記録、
ボイストレーニングメニューを毎日更新
※ボランティア期間は手紙に反映
■[WORLD RUN!!
for NIPPON BUDOKAN* B®︎△k∃]
ランニングトレーニングの記録
■奇跡の一枚、お裾分け
この期間に撮った写真の撮って出し
■“ENTERTAINMENT×FOOTBALL⚽️ REVIEW!!”
インプットした作品や
サッカー観戦のレポート
『こたけ正義感“弁論”』他
🆕炎上マーケティング考察🔥🆕
※他言無用⚠️
この期間の炎上から、学び、そして実践へ!?
『能登復興支援を巡る分断』
雪解けを、考えるー
上記、
手紙の後の資料の本編で特別に共有します!!
で、で、で…
今回のトップの写真は…
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
ボランティア活動最終日、
珠洲のみなさんと見た、虹
![](https://assets.st-note.com/img/1738055351-O4QdZatx7Ve6FEfGnlzCKrIc.jpg?width=1200)
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
※この2週間撮影した、未公開の厳選写真は、
“奇跡の一枚、お裾分け”コーナーに載せています♪
能登の撮り下ろしショット、どうぞ!!
能登のみなさんと、また笑顔を分け合えるように
全身全霊、活動していくことを、誓います
これからも、共に生きましょう
あなたのねがいが、かないますように
nizy//////ray
//PLAY///PRAY///PRIZE//
=#999999andyou=
------------------------------------------
///////行動と思考の全記録///////
------------------------------------------
❤️🔥裏側を知り、応援することのできるパート
ここから先は
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?