
握力低下 造血幹細胞移植
オヤジは長期入院、抗がん剤の影響で、握力が低下している。一時退院した時に蛇口を捻るのに力が入らずに困っていた。退院してからも、握力の低下は回復していないが、便利グッズでカバー出来たところがあるので、紹介していきたい。
蛇口レバー
一時退院した時に、水道の蛇口のレバーをひねるのが大変だったみたいで、これを取り付けていた。
これをつけることで楽に水道をひねる事が出来る。
今だったら、肘でもひねる事が出来るのでコロナ対策にも出来るかな。
シャワーヘッド
お風呂の蛇口も何回もひねるのが大変らしく、シャワーヘッドを交換していた。
節水のシャワーヘッドを使えば簡単に、シャワーの止める事が出来るので、握力低下しても簡単にシャワーをすることが出来る喜んでいた。
シャワーヘッドがこんなにたくさんあることは知らなかったので、どれを買うのか悩んでいたが、節水シャワーだったらどれでもいいと思う。
握力グッズ
握力が低下しているので、握力を鍛えるグッズで鍛えることも重要な要素だと思う。
要するに、筋トレとリハビリ。
最近なかやまきんに君を見て思うのは、筋肉素晴らしい。
筋肉は、裏切らないし、嘘つかない。めちゃくちゃタフ。たまに風邪ひきやすくするけど、筋肉は、上質な洋服。
やっぱり筋トレしないといけないと、オヤジの握力低下を見て思った。
とりあえずはスクワットから。
パワー!
読んでいただいてありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
