ロゴと名刺を作る中で自分のキャリアを見直した
こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。
このたび、ロゴデザインと名刺を新しく作成しました。
ココナラで素敵なデザイナーさんを見つけたのでお願いしたところ、とても自分好みデザインになり、思わず2案とも納品いただきました。
自分のポートフォリオサイトを準備中なので、2つとも大切に使っていきたいと思います。
ロゴや名刺を作る上で、商号や肩書、好みのデザインなどを伝えていくことはとても大事なことです。
私も今回お願いするにあたり、これまで考えていたことを言語化したり、好きなイメージを探したりしました。
お願いしたデザイナーさんがあらかじめ分かりやすい質問を用意してくださっていたので、迷うことなくイメージ通り(イメージ以上?)のデザインに仕上がったのではないかなと思います。
名刺では、自分の肩書きにとても悩みました。
これまでは、副業でやってきた「ライター」という仕事を、なんとなく肩書きとしても使ってきました。
ただ、今回名刺を作成するために、あたらめて肩書きについて考える中で、組織やプロジェクトがうまくいくような仕組みづくりをしていくことがとても好きで、その仕組みづくりの中で図を描いたり、文章を書いたりすることが好きなんだな、ということに気づきました。
なので、これからは「プロジェクトデザイナー」として自分のことを名乗っていこうと思います。
システムのプロジェクトはもちろん、組織運営や企画、自社サービスのサポート対応なども幅広く経験してきたので、その経験を活かして、いろんな企業を支えていけたら嬉しいです。