![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129636284/rectangle_large_type_2_7905a1e29f663813b67e899d664dc344.jpeg?width=1200)
PCが壊れると人生が終わった感じ?
この世の終わりは急に訪れる、黒豆柴です🍀
-----
PC✨
ボクのPCが突然にブルースクリーンになりました。
『青い死の画面』と呼ばれるほど不吉で、どうしようもないほどの無力感に襲われます。
PCは、何度も、何度も、『自動で修復を試みます』という、なぐさめの言葉を発しますが、修復してくれません…。
PC歴✨
ボクは趣味でネットゲームをしています。
3Dゲームは、お金をかければかけるだけ快適に過ごせます。
CPU、メモリー、グラボなどにこだわり、7年前に組んだPCは、CPUはCore-i7、グラボはGTX1060を搭載して快適に過ごしていました。
いまでは携帯電話にも負けるほどの性能です。
時代の流れは恐ろしいです。
ちなみにPC歴はこんな感じです。
(PC歴)
1.ファミリベーシック
2.X-1
3.PC-8801
4.PC-9801
5.SOTEC
6.自作PC 1代目
7.自作PC 2代目
8.自作PCキューブ型 3代目
9.FM-V
10.ゲーミングノート…悲劇のノート
11.dynabook…緊急用
12.自作PC 4代目(息子用)
13.自作PC 5代目
昔過ぎて覚えていませんが、3年~5年で買換えている気がします。
PCが壊れるのは3度目✨
PCが壊れるのはこれで3度目です。
PCが壊れることは、人生で2番目に不幸な気がします。
(人生で1番不幸を感じるのは、夜中にトイレの住人になることです…。
何度もトイレと布団を行き来して、デジタル時計は5:05を表示…。
SOSです、SOS…。
初めてPCが壊れたのは恐怖の体験でした…。
(初めてノートPCが壊れた体験)
今でも忘れはしない…
まだ、妻がボクのことを好きであったであろう、あの日…
ノートPCの画面ばかりみて、妻の話に適当に返事をしていた、あの時…
妻は飲んでいたお茶を笑顔でドボドボとノートPCに注ぎました!
瞬間、20万円が吹っ飛びました…。
妻を大事にしようと誓った瞬間でした。
急場をしのぐ✨
以前使っていた2013年製のノートPCがあるので、なんとか記事の更新をしています。
キーボードの反応が遅い、処理が遅いと不満がたまります。
これを機会にMacデビューしてみたい衝動を抑えつつ、休みにメモリを買いに行こうと予定をたてています。
-----
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします✨
さすがにMacBookProをポチる勇気(398,800円)はない、黒豆柴でした🍀
-----