ハロ❗ハロ❗ハロっと!ハロー効果❗
フミュラッシャ〜い(҂˘̀^˘́)ง
フミュラッシャ〜イ( 👊💢º⊿º )👊
アチャイさん❗アチャイさん❗
どうしたの?なんかご機嫌がナナメだね❗
あっ|゚Д゚)))ひーろん❗
アチャイ❗色々あったのよさ〜❗
って!思い出したら、フミュラッシャ〜い(҂˘̀^˘́)ง
もっうぅ〜❗アチャイさ〜ん❗
アチャイさん❗
僕はいつもアチャイさんの味方でしょ(笑)
(゚▽゚;)はぅ!ひーろんに攻撃してしまった😫
ひーろん!ほど、
アチャイの味方をしてくれる人いないのに!
ひーろん❗ごめん🙇
もっうぅ〜❗アチャイさん❗
ほんっと!何があったの〜?
そうだね❗ひーろん❗
アチャイの上司なんだけど、
アチャイにとにかく高圧的な態度で
威張(いば)り散らすから、アチャイ
困ってるし、威張(いば)られると
アチャイ怖(こわ)くて萎縮(いしゅく)
しちゃうから、嫌で、そんな状況を
打破(だは)できない自分にも
腹(はら)が立っていたのよさ〜!
そっかァ❗アチャイさん❗
上司に威張り散らされて大変だったんだね!
アチャイさん❗アチャイさんは
『ハロー効果』って知ってる?
うぅん•́ω•̀)?ハロー効果?
知らない人でもハロー!っていえば
友達になれる効果?
アチャイさん❗残念だけど、全く違うよ❗
ハロー効果❗っていうのは、
何か1つの点が優れていると、
他の部分も優秀(ゆうしゅう)だと錯覚(さっかく)
して、思ってしまうことなんだよ!
アチャイさんの上司は、
アチャイさんよりも偉(えら)いよね❗
まぁ!ひーろん❗そりゃ〜❗上司だからね!
アチャイさんよりも偉(えら)いって事は、
会社では、権威(けんい)や権力(けんりょく)を
アチャイさんより持っているよね❗
そうだね❗ひーろん❗そういう事になるね!
そうすると、アチャイさんは
上司に歯向かいにくくなると思わない?
ひーろん❗そうだね❗
アチャイさんはこの上司以外の優しい上司に
歯向かった事はあるんじゃない?
そうだね❗ひーろん❗
上司が間違えてる事もあるから
そういう時は意見言うよね!
でも、この上司が間違えた事を言っても
アチャイさんは意見言えない!って思ってない?
アチャイさんより、
立場が上な上司なのに、
一方には意見が言えて、どうして
もう一方には言えないと思う?
ひーろん❗何か無言の圧力というか
怖さを感じるからね。
これは上司がアチャイさんに
無意識のうちに
『俺は偉いんだから、アチャイ!
歯向かうんじゃないぞ!』
という事を意識させる方法として
アチャイさんの上司が、
高圧的な態度で偉(えら)そうにしているんだ。
高圧的で偉そうにしているものに対して
人間は権威や権力というものを感じやすく
それに従いやすくなるからね。
そっかァ❗上司は、偉そうにする事で
アチャイが、歯向かわない状況を作り上げている
という事かぁ!
そうなんだ!アチャイさん❗
歯向かわない状況を作り上げているんだ。
でも、どうしてそういう行動をするか?
という疑問が生まれると思うんだ。
そういう権力という武器をいつも身に纏(まと)う
という事は、武器を持っていないと安心できない
からなんだ。
例えば、アチャイさんは、蝶(ちょう)が
出てきたからって、棒を持って、
蝶に立ち向かおうとする?
しないよね。それは蝶はそんなに怖い存在
じゃないからでしょ。
でも、アチャイさんの前に野良犬が現れたら
アチャイさんも、そのへんにある棒を拾って
武器にしようとするでしょ。
それは、野良犬は強くて怖いから、
アチャイさんにとっては脅威(きょうい)に
なるわけなの。
心理的には、これと同じで権力や権威を常に
ふりかざす人間は、常に何かに対して恐れている
という感情を持っていて、自信がなかったり
するんだよ。
だから、アチャいさんは高圧的だからと言って
何もビビる必要はなく、間違えていたら、
キチンと指摘したりする方が良いんだよ!
そうすると、攻撃されるとは思ってないから
相手はたじろいでしまうものなんだよ。
そっかァ!ハロー効果かぁ!
この上司に限らず色々な所にハロー効果はあり
そうな気がしてきた。
ひーろん!教えてくれてありがとう😊