
かっか❗かっかの価格と価値❗
フミュルシュ〜ん❗(๑-﹏-๑)
フミュルシュ〜ん❗( ˘•_•˘ ).。oஇ
どうした?どうした〜?アチャイさん❗
難しい顔になっちゃって〜?
何か悩み事か〜〜い〜〜〜?
あっ❗ひーろん❗そうなの〜❗
アチャイ!今めっちゃ悩んでいて❗
アチャイさん❗
雪見大福買おうか?チョコモナカジャンボ買おう
か?の悩み事とか、か〜〜い〜〜?
もっうゥ〜❗٩(๑`^´๑)۶コラ
ひーろん❗アチャイはそういう時は両方買うから
悩まないよ<(`^´)>
そうじゃなくて、アチャイの仕事って英会話教材
の販売でしょ!
そうだね❗アチャイさん❗
それで英会話教材がどうしたの?
そうなの!アチャイの英会話教材の営業が評価さ
れて、今度新しく出す英会話教材の値段をアチャ
イが決めて良い事になったの。
アチャイさん凄いね〜∑(๑ºдº๑)!!
それで!それで!
そうなの〜❗ただ〜❗今度出す英会話教材は凄
く良いものなんだけど、よく売れるために、少し
安めにするか、良いものだから!って理由で高く
するか迷ってるんだよね!
どうしたら良いと思う?ひーろん!
そうだね❗アチャイさん❗
価格と価値って難(むずか)しい問題だよね!
価格と価値に関して、アメリカの神経言語学者の
アントニオ・ランゲルさんの実験でこういうのが
あるの!
実験は、実験を行う被験者をAチーム、Bチームに
分けて、全員に同じワインを飲んでもらいます。
飲み終わったら、Aチームの人には45ドルのワイ
ンなんだよ!って伝えます。
Bチームの人には、5ドルのワインだよ!って伝え
ます。
ふっ〜ぅん❗同じワインなのに値段を変えて伝え
るんだね!
そうだね❗アチャイさん❗
そして、A、B両方のチームに感想を聞くと45ドル
のワインって思っている人の方が評価が高かった
の!
なっんか、分かるかもしんない!同(おんな)じもの
でも、値段が高いほうが満足度高いような気がす
る。
そうだね❗アチャイさん❗
アチャイさんの言う通り、内容が同じでも、値段
が高いと高いなりの満足度も高いって評価がされ
るの。でも、値段が安いと安いなりの評価をされ
るって恐(おそ)れもあるの。
僕らって、意識しないで価格に見合った価値を見
出そうとする性質があるから、自信があったり、
これは大丈夫(´・ω・`)って思うものは高い値段
設定したほうが、お客様にとっても安心して買え
るものだ!って信用される事にもつながるんだ
よ!
そっかァ!ひーろん❗
アチャイ!新しく出る英会話教材には、凄い自信
があるから、値段設定高めにするようにしてみ
る!
うん❗(´ー`*)ウンウン
アチャイさん❗
そのほうが、僕も良いと思うよ❗
ひーろん❗
いつも、ひーろん!アチャイの話を聞いてくれて
ありがとう😊
いいなと思ったら応援しよう!
