30歳で病死の“沁みる”漫画家【楠 勝平】
↑「天狗と囲碁で勝負」のイラストは、映画『第七の封印』(1957)で不意に訪れた死神に対し死期を延ばすため?の↓「死神とチェスで勝負」を意識してる?
幼い頃からの難病で常に死を身近に感じていた?楠の心象風景に思えてくる。
私が楠 勝平(くすのき・しょうへい/1944-1974)という、けして知名度の高くない漫画家の存在を最初に知ったのは、何かの本(ちくま文庫)の巻末の解説で、評論家の鶴見俊輔氏が楠の短編漫画『彩雪に舞う…』に触れていたからだと記憶。文庫本は根本敬氏も影響を受けたという『情熱のペンギンごはん』だったような気がします。でも決定的に興味を持ったのは評論家の呉智英(くれ・ともふさ/1946-)氏の本を通じてだと思います。逆に言うと、呉智英氏以外で楠 勝平について死後も言及していた評論家はいたんだろうか。
私は20代の頃によく大阪府下の古本屋めぐりをしていたので、その時に購入して現在も所有しているのが、単行本の『おせん』(1978年)と、月刊漫画誌ガロの「ガロ臨時増刊号 楠 勝平特集」(1970年)の2冊。既読はこれだけ。
現在新刊書店で入手可能なのは2021年に出た↓文庫本だけか。私は未購入。
↑に収録の短編漫画のタイトルは以下。代表作?は網羅。「名刀」が未収録。
過去の単行本に収録された短編作品のタイトルは↓ファンサイト?が詳しい。
--------------------------------------------------------------------------------------呉智英氏の『マンガ論争!』(1979年/別冊宝島13)に収録された楠 勝平評。
呉智英『マンガ家になるには』(1983年)より、楠 勝平に関する部分を引用。
--------------------------------------------------------------------------------------月刊漫画誌ガロ「ガロ臨時増刊号 楠 勝平特集」(1970年/青林堂)の書影。
『おせん』(1978年/青林堂)の書影。
*****関連投稿*****
#楠勝平 #夭折 #昭和の漫画 #劇画 #ガロ #青林堂 #短編漫画本 #絶版本