見出し画像

のんびり母娘旅|雨の川越さんぽ

7月の土砂降りの日、母と川越にいってきました。
本当は鎌倉か、新幹線に乗って軽井沢でも行く~?と計画していたのですが、天気予報は大雨。

サクッと行ける川越に予定変更!

川越は、大宮からは23分
池袋からは34分と、(いづれも乗り換えなし)
東京もしくは埼玉から30分程度で小江戸にタイムスリップできる、おすすめの観光地です。


瓦屋根の趣ある町並みが続きます


◇◇◇

13:00 川越駅集合

この日はのんびり13時集合。川越駅から 蔵造りの街並み までは少し距離がありますが、市内バスがたくさん巡回しているので猛暑日や雨の日でも大丈夫!



13:15 茶そば寿庵 にて、茶そばをいただく

到着して早々にランチへ!
事前に調べておいた、「茶そば寿庵」さんへ。
混雑時は1時間半ほど待つこともあるらしいのですが、この日は平日&大雨ということもあり、そのまま入店できました!ラッキー☆

茶そばは3段、5段、7段とあり、
一人前は5段とのことで5段をチョイス!
5段を選ぶと、薬味も5つ付いてくるシステムのようです。

暑い夏にぴったり!

爽やかな緑色の茶そばと、サクサクの天ぷらが美味しかった~。
お腹ぺこぺこだったから7段でもよかったかも。。笑
店員さんの接客も心地よく、温かい気持ちになりました。
ごちそうさまでした〜!

雰囲気あって素敵な外観



14:30 glänta にて、セミオーダーリングを作る


完全ノーマークだったのですが、寿庵を出てすぐのところになんだかオシャレなお店を発見!リングが作れるお店と知り、「わぁ~楽しそう!!かわいい!!やろう!!」と母娘そろってテンションあがりまくり。やっぱり、女性はいくつになっても心は乙女。笑

いろいろな型のリングがあって、その中で自分の好きな仕上げ(つやつやか、マットか、キラキラか等)を選べたり、リングによっては好きな文字を刻印することもできました。

母オーダーの3点。かわいいー!

1から手作りすることもできるみたいで、奥の部屋ではカップルが真剣にリングを作っていました…!結婚指輪かな?こういうところで一緒に作るのも思い出になって素敵~!



15:30 HAZE にて、和蝋燭を購入

猫を飼っているのでアロマキャンドルやお香は焚けないけど、何か癒しになるものが欲しいな~と思っていた時にInstagramでHAZEさんを知り、それからずっと気になっていました。

おしゃれで落ち着いた雰囲気の店内。
かわいい蝋燭がたくさんで迷いました…!

今回は燭台と、小さめの和蝋燭を購入。
帰ってから早速使ってみたけど、やっぱり火はいいなぁ。火を見ていると雑念や考え事が吹き飛んで、一気に「無」になれる気がする。やりたいことリストの中に「たき火をする」という目標もあるのでこちらも早く叶えたい!

ロウソクの灯りと読書。贅沢な時間だ〜



15:45 スタバ 川越鐘つき通り店 でお茶する


なかなかの土砂降り具合…!

雨が強まってきたので、スタバで一息。
「時の鐘」すぐそばにあるこちらのスタバは、ところどころに和が感じられる落ち着いた雰囲気でした。外国人の方も多かった!



17:20 川越駅到着

ようやく雨が弱まってきたので、帰りは周辺を散策がてら徒歩で駅まで向かいました。途中、ミッフィーのパン屋さんを発見!看板の写真だけでもすっごいかわいい。

あいにくの天気だったけど蔵造りの町並みはやっぱり雰囲気があって素敵でした。ノスタルジックな気持ちになれます。。



【番外編】 時間があれば、ぜひ 川越氷川神社へ

今回は行けなかったけど、時間に余裕があればぜひ一度足を運んでいただきたいのは 川越氷川神社 です!

例年夏になると「縁むすび風鈴」という催しを開催していて、すずしげな風鈴の音色で涼を感じられるスポットになっています🎐

3年前の写真だけど、こんな感じです!
また行きたいなぁ


◇◇◇

おわりに

数年ぶりの川越散策でしたが、数年前にはなかったおしゃれなお店がたくさん増えていて驚きました…!住宅街や路地にぽつりと可愛いお店があったりして、歩いているだけでも楽しい川越散策でした。
つたない文書で恐縮ですが、どなたかの参考になれば幸いです✨



いいなと思ったら応援しよう!