![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118557971/rectangle_large_type_2_cb9ae9a8fb2fc692f95b5910a173c326.jpeg?width=1200)
聞いてよ。
10月10日(火)
病院の帰りに寄り道をしてきた。
お腹が空いていたので五右衛門パスタで醤油となんとかのパスタを食べて食後にアイスコーヒーを飲んだ。
ランチタイムは主婦さんたちで回しているのか、厨房とレジの方から明るい話し声が聞こえてくる。
パスタを食べ終え「アイスコーヒーお願いします」と頼むと、「かしこまりました。今お水もお持ちしますね」と空のグラスを見て定員さんは言った。
「(アイスコーヒーも来るのに水も来るのか・・・。いや、定員さんは空のグラスを見て親切心で言ってくれてんだろう。)」
と断ることもできず、お腹タプタプの状態でお店をでた。
喫煙所があるタイプのレストランのフロアはだいぶありがたい。
ないところもあるんだろうか?
最近、トイレに設置してある手を乾かすアレも復活しているところも多くあって流行病も今となっては人間の脅威ではなくなってしまったのかもしれないと感慨深い。
あとトイレってその土地の治安が出るなと思う。
ゴミ箱が綺麗なのも、ショッピングモールの通路に椅子が置いてあるのも、きっと私用的なゴミを入れようとしない人が使っていたり、椅子に長時間座って騒がない人が生息する地域なのかなと推測してみる。
そのあとは書店に寄った。
目当ての本はないけれど、
私は哲学書と心理学のコーナーにいつも立ち寄ってしまう。
アドラーの本はどこにでも推されているな・・・。
とか思いながら棚を眺める。
捻くれているが、目立つ場所に置かれている、
「今!流行りの本!バーン!」
みたいなのは絶対に読みたくない性分で、
隅っこにある埃のかぶった本の方がなんだか刺さる。
かといって気難しい内容を読めるほどの教養はないので、
冒頭を険しい顔で数ページパラパラとめくり
「んん…」
と小さく唸りながら本を棚に戻したあと、
「初心者でもわかる哲学!」「これであなたも心理学が丸わかり」
こんな感じのキャッチーなフレーズでゴシック体で書かれてあるような本へ移行。
これがお決まりのムーブ。格好つけるもんじゃない。
あと、なんで書店や図書館ってトイレに行きたくなるんだろう。誰か教えてください。
気になる本はあったけれど、ブックオフに置いてありそうだな…と思いブックオフを目指すことにした。
道中、突然お兄さんから
「ガラガラを回して欲しいんです。10人がノルマで、それまで俺帰れないんですよ〜助けてください。」
と言われ断れずガラガラを回すことにした。
どうやら当たりが出たらエステ券が貰えるキャンペーンのようだった。
全然要らなかったけれど、こういう時に限って当たりが出ちゃうんです。
ハズレを引いて早くブックオフへ向かいたい。その一心だったのに・・・。
私が出した赤のあたり玉は勢いよく受け皿を飛び出し、下水溝へ落ちていった。
「(こんな場所の悪いところでガラガラするなよ)」と内心思いながらお姉さんに連れられサロンへ。
エステ券を渡したいので〜と言われたが絶対に何か勧誘を受けるんだろうな…、お兄さんなんて放っておけばよかった…、パスタに入っていたニンニクが臭っていないだろうか…、などエレベーターの中で色々考えた。
お姉さんからはご年齢は?お住まいは?と聞かれ、お姉さんだと思っていた定員さんは年齢も住んでいる場所も一緒だということが判明した。
「えー!もっとお若いかと思っていました!」
と言われ20代前半の女性が10代にみられるのは果たして褒め言葉なのか?と疑問に思いながら
「えー、そんなこと言われないですけどね。」
とささやかな反抗。
お姉さんの話は更にヒートアップ。
これは終わらないぞ・・・と思い、私を待っているブックオフの為にも意を決して切り出した。
「ごめんなさい。エステとかはあまり興味をもったことがなくて、人助けだと思ってやったんです、出来心だったんです。ごめんなさい。」
と側から聞いたら何か悪いことをした人間かのような言い分で、振り絞って出した声だったのでそこそこ気持ち悪かっただろう。
お姉さんごめんなさい。
これからは、街中で声をかけられても一切無視を貫こうと心に決めた。
やっとの思いでブックオフに到着。
狙い通り、先ほど書店で見つけた気になる本を見つけた。
しかも半分の値段。
神様ありがとう・・・。と思いたかったが他にも同じ本があり、値段を見ると元の値段より400円程安いだけ。
なんでこれだけこんな下がっているんだ?なんだか怖くなってきた。事故物件があるように、本にもイワクツキがあったりするのだろうか。
やだなあと思いながら購入。
本探しに火がつき、その後も数軒、書店を回った。
外に出ると雨が降っていた。
最寄りに着く頃には雨は止んでいたが、駅前に停めていた自転車はびしょ濡れだった。
なんだか私の自転車には自我があるように思えて仕方がない時がある。
多分、今日は怒っていた。ハンカチでサドルを拭きながら心の中で一応謝罪。
今日はこんな一日でした。
ここ数ヶ月、何も投稿していなかったなと、できなかったなと思い、日記にはなっちゃうんですけど書きました。
いつも頭の中で考えているくだらないごちゃごちゃを誰かと共有したくて。
急に寒くなったからね、テンプレにはなっちゃうけどご自愛ください。
おやすみ