![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146828167/rectangle_large_type_2_3501dc98a248444144e3da62c8013edb.jpeg?width=1200)
なんとなく~丹後の旅より~。
なんとなく侘しさ残り振り返る西と東の表情違いて(たがいて)
赤レンガ明治の薫りするけれど航空母艦か海に塊
あの島に鳥の楽園あると聞く哀歓埋めていのち繋ぎし
旅人の通りすがりの一日や暮らし紡いで生きる民みゆ
今度はねきっとひとりで会いに来るこの海と空地の草花に
カラス鳴き鎮まる波の音聴いて旅の儚さそれに過ぎぬと
舞鶴にて①
![](https://assets.st-note.com/img/1720596016858-I5pZCx1cNo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720596040487-Pp2qdO8Nhi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720596083857-BltB8MVPe2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720612213123-DeVipV9cN1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720612161352-XRzJRw8bNQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720596116813-JhIacbII0A.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720596147695-PBF60DZqdr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720596183961-qNpp2etzdw.png?width=1200)
小さな町の運河に停泊する舟たち。ここに 暮らしを見た。シャッターが下りた商店街で、一軒の八百屋さんがあり、青々とした万願寺唐辛子があった。大きなショッピングセンターもない町で、その表情を垣間見る。
ほんとのこの旅の目的は、舞鶴の「岩牡蠣」を堪能したいとの夫の希望。石川の竹馬の友と東舞鶴で落ち合って4年ぶりの再会をと。車で舞鶴、宮津、福井の旅でした。
また、
宮津の天橋立を 少しだけですが書き残したいと思います。
【京都】舞鶴の東西対決!漁港と旧軍港、それぞれの魅力を堪能 - 日本の観光メディアMATCHA (matcha-jp.com)