見出し画像

【販促】【予告】「結局、他人の集まりなので」著者さまのサインをご用意中です🍺

読書の秋、ですね。
読んでますか。
人に本を進めておきながら、なかなか、思うように読みたいものが読めません。

それでも、こないだ発売したこちらの本は、タイトルと表紙を見ただけで「ベニーの本棚案件!置かねば」と決めていました。

『結局、他人の集まりなので』


あたそさんのエッセイです。

あたそさんって、フジロックの記事とか書いてらっしゃるライターさんで、fujirockers.orgで存じ上げたのだったかな?
よくTwitterを拝見してるんです。プロフの一言が特に好きです。


音楽の話を読みにいってたはずなんだけど、家族だの、恋愛だの、結婚だの、「死にたいな〜人生終わりにしたいな〜」だのなんだの、見かけるツイートについ「言ってくれてありがとう」って思って、夜中にいいねとかRTとか、しちゃうんです。
今世で人間の家族を持つとか、なんかそういう感じの情熱を持って生きることはないんだろうなと思っていて、そういう気持ちを、ギトギトしすぎてない言葉で代わりに言ってくれてるような。
いつもありがとうございます。

今回の本もです。

私も 家族が しんどい

本書は、機能不全だった家族との思い出、家族から離れて一人暮らしを始めてからの生活を中心に心情や気づきなどをまとめたエッセイ集。家庭を顧みず暴力を振るい続けた父、ヒステリックな母、無口な弟に20年以上まともに会話をしていない妹。大人になった今、家族から得られたもの、わかったものなどを振り返る、前向きな未来に向けての1冊です。

血縁があれば家族なのでしょうか?「今は結婚してもしなくてもいい時代だから」というけれど、果たして本当なのでしょうか?「子どもを産まないと、将来後悔するよ」と言われることも多々あります。

https://www.loft-prj.co.jp/schedule/heaven/289271

あたそさんのnoteで試し読みできますよ!


そして、渋谷で刊行記念イベントがあるということで。

執筆の裏話はもちろん、自分の幸せ、やりたいこと、仕事、価値観などをみんなでじっくり考える会です。
やや重そうなテーマではありますが、当日は、にできればと思っております。
トークイベント終了後にはサイン会も開催予定。

https://www.loft-prj.co.jp/schedule/heaven/289271


サイン、もらわねばと。
11/8(金)、書籍付き当日券を買って、行きました。

はじめてのLOFT HEAVEN

「女で生きるのは難しい?家族、結婚、出産を考える会──」

って、なんだか、別に女とも男とも自覚してないし、如何様にも機能できないと思っている自分が行くのは…勇気が要るイベント名だったんですけど…
結局別にそんな話してないな?っていうか…とにかく楽しかったです。

ドリンクは生ビール

全然本筋ではないので言うんですけど、とある話題で、『〇〇県出身の人〜(手ー上げて)』って、(わたくしが幼少期に閉じ込められて過ごした陸の孤島が属する)〇〇県の出身者が募られて。あそこを〇〇県としたら〇〇県の人に怒られますけど、手を挙げたんです。
〇〇県出身の人はなにやら、自己肯定感が高い傾向があるんですって。知らんけど。
『自己肯定感、高い?』って聞かれて、『(激しく首を振りながら)低いです』って答えたら、『それは筋金入りの低さだね!』って言ってもらえて面白かったです。
筋金入りの自己肯定感の低さを誇る者です。ありがとうございます。

アンケートが配られたのですが、話を聞きながらどんどん言いたいことが膨らんでしまって、イベント終い際ギリッギリまで、あたそさんたちが引くほどびっしり書きました。
「裏も使って」って書かれていたけど本当にあそこまで使い倒した人はきっといないはず。
恥ずかしい。すみません。あたそさんのnoteでネタにできる部分があったらしてください、できなかったら燃やしてください…
あのアンケートの者です。

そして、サインを最後に図々しく2ついただいた者です。
本と、ベニーの本棚の販促用のサインをいただきました。
ありがとうございます!

ほぼ日手帳のページに、『買ってください』って書いてもらっちゃいました。
棚に飾る用のフレームを買って、準備してます。フレームの余白に、フジロックの写真をコラージュするつもりです。

本ってどうやったら売れるんだ……。
街中の本屋さんで見かけたとき、ぜひパラパラとめくって読んでいただけるだけでもうれしいです。気になったらぜひ……よろしくお願いします。

ね。…
みんな、買ってください。


販促サインが、こんなちっさい棚の中に、もう二つめになります。

で、まだ本の中身と特典、読み終わってもいないのですが、もうこちらはベニーの本棚案件ですので、編集者様からPOPもいただきましたので、とりあえず、先に本だけ取り急ぎ搬入します。(売り物はサイン本ではないです。)

本の内容に触れられませんでした。まあいいか。サインを置いたらまた自慢します。


あたそさんのツイート、こういうのが特に好きです。


たまに思い出して、見返して、頷いてます。
おすすめアイテム情報も参考にしてます。アミノバイタルとか。

またお会いしたいです。
いつもありがとうございます。




#読書の秋
#これからの家族のかたち
#好きなnoteクリエイター
#わたしの本棚
#神保町
#シェア型書店
#Passage
#SOLIDA




(1ポイント付与)

いいなと思ったら応援しよう!